非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
UIが優れている
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
特段操作説明を受けていなくとも、直観的に操作方法がわかるので重宝しております。いろいろと会社単位でやりたいことがあるかと思いますが、システム改修することなく、ユーザー側での設定で利用することができるところが便利です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
長期出張などの場合、または通常勤務が続く際には、コピー機能などで一括入力することができると大変助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
勤怠は従業員の勤務形態を可視化することで、労働生産性を上げることもできますので、入力したデータをもとに、部門単位での勤務時間や残業時間の管理、または分析に利用しています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
まずは、トライアルなど動きや機能を試されてはどうでしょうか?やはり自分自身で利用することで、使い勝手もわかります。あとはサポートデスクへの連絡をしてみてサポート体制やサービスの質を確かめてみるのもいいかと思います。
私もサービスを利用するときには、サポートデスクへの対応の良しあしで判断することがありました。