非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
年休処理とワークフローが便利です
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・勤怠の申請機能
・36協定アラート機能
その理由
・各申請について、ペーパーレス化されました
・月半ばでも、通知を受けられ事前に注意喚起出来るようになりました
改善してほしいポイント
チャットワーク打刻
・マイチャットでしか行えないため、通知と打刻を同時に利用することができない
・また、打刻の単語1つだけでしか反応ないため、テレワーク中における個性を出した打刻などの小さなコミュニケーションを阻害してしまう(機械的になる)ので部分一致などに対応してほしい
勤務状況の従業員側からの閲覧機能
・管理者以外でも勤務状況(本日分だけで十分)が閲覧できると良い
・出勤打刻漏れの一括閲覧機能が欲しい(在宅勤務中の安否確認にもなるため)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
遅刻、早退、年次有給休暇などの申請を以前までは書面とハンコで行っていました。
これらをすべて電子化し、ペーパーレス化されました。
検討者へお勧めするポイント
シュキーン、ジョブカン勤怠管理、kinconeと比較して、弊社(ソフトウェア開発)には合いそうだと思いました
ワークフロー(申請処理)部分の設定の自由度は高いと思います
勤務実績部分の修正依頼などについては少々慣れが必要になり、導入会社側のITリテラシーが求められると感じます。