非公開ユーザー
その他|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
残業時間の可視化から業務の平準化を目指せる
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・業務時間に加え、工数を入力でる点。
・時差通勤、在宅勤務の申請も同じシステムで申請ができる点。
その理由
・業務の忙しさを可視化できるため、平準化に向けた対応を取りやすくなっていると思う。
・休暇、時差通勤、在宅勤務の申請もこのシステムでできるので、分かり易い。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・在宅勤務や時差出勤について必ず承認が必要となるプロセス
その理由
・事前承認は今まで不要だった時差出勤等について、承認作業が仕様上必要となっており、登録のみが可能となると良いと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・業務の繁忙度合いが分からず、AKASHI導入により可視化が可能となった。
課題に貢献した機能・ポイント
・工数の計算により業務毎の収支が計算可能となり、業務を進める上でもどの程度の余裕しろが業務にあるのか分かり易くなり、発注者とも調整が容易になりました。
続きを開く