AKASHIの評判・口コミ 全145件

time

AKASHIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (120)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (72)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (62)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (30)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出退勤管理はこれで十分です!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

説明書不要で、すぐに使い始められました。ブラウザで動かすので、PC立ち上げ時に自動的に開くように設定しておけば、出勤時に打刻を忘れることもありません。万が一忘れてしまったとしても、簡単に修正ができるので非常に便利です。

改善してほしいポイント

フレックス勤務なので、「今月はあと○日で○時間働かないといけないですよ!」という情報が簡単に確認できるといいと思っています。現状は、表示されている情報から引き算をするなどして計算しなければいけないので、表示の仕方が変わるともっと便利になると感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

初めて導入したのがAKASHIでした。出退勤システムを初めて使う社員もすぐに馴染むことができるので、導入がスムーズにできました。出退勤や有給取得状況などを全てAKASHIで管理しているので、管理者も一般社員もAKASHIを見るだけで現状を把握できるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ソニー・グローバルエデュケーション|電気・電子機器|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単便利な勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・出勤Web打刻と退勤Web打刻が正確にリアルタイムで記録される。
・年次有給休暇をはじめとした各種休暇の管理が簡単に出来る。
・代休の付与がすぐに出来る。
・36申請の管理が簡単。
・日次勤務データの管理が簡単で社員全員の勤務状況がすぐに把握できる
・月次勤務データのエキスポートがすぐに出来る。
・当日の社員全員の出勤状況がリアルタイムで確認出来る。
・エキスポート、インポートのデータが自由に作成できる為、とても便利。
◆全体としてとても使い勝手が良く勤怠管理が便利になった。

続きを開く

非公開ユーザー

アイ・ユナイテッド株式会社|エステ・リラクゼーション|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

iPad Suicaで勤怠管理

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・iPad と全員が個人で持っているSuicaかPASMOで勤怠管理できるところが優れています。ありそうでない
・データ出力も簡単
・初期費用もランニングコストも安い

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

完成度高め

勤怠管理システムで利用

良いポイント

最新の技術を駆使したシステムではありませんが、管理できる項目が多いのでAKASHIだけで出勤とシフトの管理、工程管理はすべてできます。

クリックするだけで打刻できるので、パソコンで操作しても面倒臭さはないです。レイアウト変更は色だけですが、クリックだけで変更できるので便利です。打刻したら声が出るのも評判です。

弊社は外部スタッフが多いので、オンライン型の出勤管理ソフト、シフト管理ソフトが必要でしたが、ITリテラシのない人でも使えるシステムが理想でした。AKASHIはインターフェイスが整理されているので、数日あれば誰でも使えると思います。

年休管理簿は非常に便利で、労働区分が選べるようになっています。弊社の従業員はさまざまな契約形態なので、労働区分が選べたら非常に助かります。従業員の検索は1000人までできるので、今後社員が増えても安心です。

続きを開く

木村 律也

株式会社PLAN-B|広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

申請がしやすい!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・申請がしやすい
→打刻漏れがあった際にも簡易に申請をする事ができます。
→承認の状況も可視化されているので、簡易確認をする事ができます。
・有給の取得状況なども明示される

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インターフェースが見やすくて使いやすい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いくつか勤怠システムを使いましたが、使いやすさではナンバーワンだと思います。
打刻に限らず、画面が見やすいのでスケジュールの申請や承認も行いやすいシステムだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

運用工数管理ツールとして導入

勤怠管理システムで利用

良いポイント

運用工数の管理ツールとして約1年半ほど前に部門に導入しました。
本来勤怠管理に重きを置いているツールかと思いますので、勤怠管理とは別の意見として参考にしていただければ幸いです。

様々な工数管理ツールを検討しましたが、AKASHIの長所はシンプルである点です。
工数を管理する際、必要なのは誰が、何を、どのくらいの時間でこなしたかという3点に絞られます。
該当するプロジェクトごと、そしてそのプロジェクトに存在するタスクで管理することになりますが、登録や削除が非常にしやすく、従来のExcelによる管理に比べ、管理者の工数が大幅に削減できました。

ユーザーにとっても登録作業自体が大きな負荷になりがちですが、その点を解消できたのは大きな収穫でした。

また、サポートチャットのレスが非常に早く、問題解決が非常にスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いろいろな就業形態がある場合は一択

勤怠管理システムで利用

良いポイント

まず、複数の勤務形態に対応できること。
複数の会社に社員が常駐しているので、社員の勤怠は常駐先の会社のカレンダーになる。その辺融通が利くシステムは少ない。
あと、プロジェクト管理が簡単にできること。
この2点がシステム導入の絶対条件だったので、選択肢的に残ったのはAKASHIだけだった。

続きを開く
田川 杏奈

田川 杏奈

株式会社TIMERS|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理がわかりやすいシステム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠の打刻、有給申請などに利用しています。会社の独自の休暇などが多く、それらも全て休暇一覧で見やすく申請画面も簡単で操作がしやすいです。稼働時間に関しても想定稼働時間と実稼働時間が横並びに表示されているので、残業調整もしやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!