アラームボックス モニタリングの評判・口コミ 全27件

time

アラームボックス モニタリングのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (21)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

得意先や仕入先の会社状況確認

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業情報を取得するには、某有名企業のサービスを使用するといのが一般的だと思いますが、このサービスではお手軽にウオッチできます。現在取引中の企業情報が目的ですが、機能的には新規取引企業も取得できます。少なくとも私の取引企業は中小企業でも会社が登録されていました。対象企業への直接ヒアリングだけでなく、独自の方法で企業情報を得ているとのことで、単なるアプリというよりサービスに近い感じです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善してほしい時は、問合せ機能を使って改善ポイントを申請することもできるので現状はありません。強いて言うのであれば、ライトプランがもっと安ければ、契約する中小企業も増えるのかなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

なかなか中小企業の信用情報がリアルタイムに取得できませんでしたが、このツールではそれほど正確でなくともアラートとして取得することができるので、万が一のリスクを回避できます。今のところ、万が一が無くて助かっています。常にウオッチするというリスクマネジメントの意識も付けられたと思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

取引先の与信状況チェックに利用しています

与信管理システムで利用

良いポイント

利用料金も安価な上、システム運用部分でも簡単なのでとても扱いやすいです。サポート再生も充実しており、わからないことはすぐ回答いただけます。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

与信管理に最適

企業データベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アラート情報の警戒レベルについて「チェック」「注意」「要警戒」と三段階にわかれており、
 どのようなレベルで注意喚起すればよいか、一目でわかるようになっている。
・不要になった会社はすぐに削除でき、新たに登録したい会社はその場ですぐに申請できるようになっているので、
 更新作業に手間がかからない。

続きを開く
副 島直和

副 島直和

南都銀行/南都キャピタルパートナーズ|その他金融|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

モニタリングの人材を採用するより、こちらを使う方が便利効率的

企業データベースで利用

良いポイント

こちらの商品は、決算書など過去のデータでは無くリアルタイムで通知をしてくれるサービスです。
当初は、ネガティブな情報での活用を考えていたが、実際には、ネガティブな情報だけでは無く、営業所を開設した内容などもテクノロジーの力を使って収集して通知してくれる。
営業担当として担当先の動きをHP等を通じてチェックすることが必要なく、自動で通知をしてくれるのは非常に有難いサービスだと感じる。

また、当然にネガティブな情報(例えば、従業員が記載するような転職サイトなど)も拾ってくれるので、非常に便利で時間の節約にも繋がっている。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

与信管理は初動が大切

企業データベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・取引先のあらゆる情報を自動的に収集できるところ。
登録しておけば、ホームページに掲載されているお知らせから、SNSに投稿さけている噂話まで、あらゆる切り口で情報収集できるため、人手では困難な作業を自動化できることが大変助かります。
また、単にSNSの情報だけでなく、独自情報と合わせて発信されるため判断がしやすいところや内容の重要度ごとに発信されるため確認する優先順位がしやすいです。

続きを開く
和田 耕二

和田 耕二

3plex株式会社|機械器具|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思っていたより便利。営業ツールとしても活用

企業データベースで利用

良いポイント

取引先の信用調査目的で使用していましたが、取引先のweb掲載情報などもモニタリングして通知してくれるのがとても便利です。
新商品の取り扱い情報や、展示会への出店情報、夏休みや出荷停止などもアラートとしてお知らせしてくれるのは便利ですし、商談中にWEB掲載情報について触れると好印象で営業ツールとしても活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

与信管理には必須です。

企業データベースで利用

良いポイント

動向が気になる企業の情報を待っているだけで、タイムリーに入手することが出来ます。
チェック・注意・要警戒と情報レベルの設定もできるので、全社で共有する情報、営業担当が知るべき情報、経理部門で共有すべき情報等使い分けることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!