非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
機能性及びlog取得後の運用について
ログ管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・必要なデータの取得ができる
・
その理由
・取得後のデータを運用に活かせるから
・
改善してほしいポイント
ファイルサーバーに対しては、何も検討しなくともLOGは取れるが、特殊な保存方法をしている文書管理サーバーに対してはメーカーに頼まないと取る事が出来ない。要するに導入に敷居が上がってしまう
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前にデータ漏洩の疑いがあり、海外支社まで急遽行き調査する事もあったので導入後は、
オンプレのファイルサーバーと文書管理サーバーに保管している膨大な技術資料及び、図面を就業時間以外に閲覧、ダウンロードしているユーザーを特定しデータ漏洩を防ぐ事ができた。特に深夜2時ごろのダウンロードが怪しかった。
検討者へお勧めするポイント
オンプレのファイルサーバー(Netapp)と文書管理サーバー(富士ゼロックス社のドキュシェアサーバー)
続きを開く