非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
その他 ITインフラで利用
良いポイント
メールサーバーとしての利用なら低価格で良いと思う。メールアカウントも最小プランで20個まで作成できるしユーザーごとにメールの転送設定やフィルター設定ができるため最低限の機能としてなら良いかもしれない。
改善してほしいポイント
サポート窓口の知識が足りなすぎる。あとホームページ運用をする際、独自SSLがあまりに不親切すぎる。今の時代、無料独自SSLは標準搭載が当たり前だと思います。無料共用SSLはありますがせっかくの独自ドメインなのに共用SSLを使うとそれ用のURLになるためこんな機能使う人がいるのか疑問。Let's Encryptを毎回手作業で発行し、その都度再設定する手間が本当に耐えられませんでした。一応、独自SSLの発行、設定、更新をおまかせできるオプションも用意されていますがアルファメールの基本料金は安いのに、なぜかSSLのオプションが異常に高い。サーバー速度も遅いし、webメールの動作もおかしな挙動で解約を決めました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当初、GoogleやYahooの迷惑メールガイドラインへの対応として導入しました。プロバイダーのメールが送信できないトラブルはこちらのサービスの導入で解決しましたが、その他はあまりにお粗末でした。
検討者へお勧めするポイント
当社はメールサーバーのみでの利用予定でこちらを契約しましたが、同時期にプロバイダで提供しているホームページサービスが終了するとのことでWebサーバーとしても使うことになりました。Webサーバーとしてはかなりお粗末なので今後ホームページの公開等も可能性としてあり得る場合は、慎重に検討したほうが良いかと思います。