アルファメールの評判・口コミ 全23件

time

アルファメールのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

衣服・繊維|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社用メールとして使用しています。

その他 ITインフラで利用

良いポイント

どこからでも、どの機器でもメールが閲覧できるので、非常に便利です。
出張や外出も多いので、出先で簡単にメールが確認できるので、重宝しています。

改善してほしいポイント

受信メールを開く際、受信件数が多い時、非常に時間がかかります。そちらが改善されると、もっと作業スピードがあげられるので、改善をお願いしたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

従来、出社しないとメールの確認・返信ができなかったのですが、アルファメールにより、出先からスマートフォンでも確認ができるので、仕事のスピードが格段に上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他ソフトで見れないメールも見れる。

その他 ITインフラで利用

良いポイント

普段はoutlookを使用していますが、相手のメール内容によっては受信出来ず顧客からのメールが見れない事が
ありますがアルファメールの場合、自分宛に送信されたメールでも見れる為見逃しがなくなる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでもメールの閲覧が可能

その他 ITインフラで利用

良いポイント

場所や機器を問わずにメールの閲覧が出来ることが便利です。パソコンだけでなくスマホで使用できるので,ちょっとした時間でもメールの確認できるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webメールで社外でも簡単にメールチェック

その他 ITインフラで利用

良いポイント

20年以上使っています。メールサーバーを自社に持たなくても、独自のドメインでメールを利用出来る点がよいです。アカウント数、メールサーバー容量等のサービス毎に増減を月単位で行える大塚商会のサブスクリプションモデルなので管理もやりやすいですし、電話でのサポートも受けることができるので、小さな企業でも安心して利用出来る点がよいところです。

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サーバ上にメールを多く残せないのは残念

その他 ITインフラで利用

良いポイント

昨今のメール驚異の世界から、Webメールを主体としたメール環境を構築でき、
独自ドメインを使用したり、DNSレコードを自社で管理したりできる点はいいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBから確認出来るメール

その他 ITインフラで利用

良いポイント

自社のメールを外出先で端末から確認する事が出来るサービスです。
外出が多く、外出先でメールの確認や、やり取りが必要となる方にはお勧め出来ます。
サポートもしっかりしているので安心です。
このサービスを使用することで、単純に会社以外の場所(外出先)で自社宛のメールを確認出来る様になるというのは大きなメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社ドメインで利用できるメールサービス

その他 ITインフラで利用

良いポイント

標準的なメールサービスですが、自社の独自ドメインのメールアドレスで利用することができ、DNSレコードの管理を行うこともできます。海外系のサービスだと定期的に値上げが行われたりしますが、アルファメールは長年ほぼ料金が変わらず、容量は増加していたりと、コスト的な面では悪くありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ファーストフード|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一般的なWebメールサービスです。

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

比較的ローコストで、ドメインとメールサービスが利用できる点です。
メールボックスの容量も十分で、管理もしやすいです。
障害の発生頻度も低く、安定したサービス提供が継続しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エンドユーザが使うにはお薦めでしょう

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社ではアルファメールのプラチナサービスを使用しています。
前職ではオンプレ環境でExchange、迷惑メール対策はシマンテック製品と、FortiGateなどを個別に色々と組み合わせて対策していました。
現会社へ数年前に入社の際は、アルファメールの基本機能のみで迷惑メール対応をしていましたが、その当時で迷惑メールが殆どクライアント側には送信されない状況でしたので、良いフィルタリングが掛かっているなと感心しました。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通常利用で特に不便を感じないサービス

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・送信遅延等もほぼなく、通常の業務利用で不便に思ったことはない
・サポートが充実しており、土日もコールセンターに問い合わせが可能である点は心強い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!