非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Webメールで社外でも簡単にメールチェック
その他 ITインフラで利用
良いポイント
20年以上使っています。メールサーバーを自社に持たなくても、独自のドメインでメールを利用出来る点がよいです。アカウント数、メールサーバー容量等のサービス毎に増減を月単位で行える大塚商会のサブスクリプションモデルなので管理もやりやすいですし、電話でのサポートも受けることができるので、小さな企業でも安心して利用出来る点がよいところです。
改善してほしいポイント
メール保管容量がさほど大きくないので、サーバーにメールを置いておくことができません。POPサーバーにして手元のメールソフトにメールを落としておくことが必要なので改善して欲しいところです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ドメインを作成するところから、アルファオフィス連動型で運用をはじめましたので、基本的なインフラ構築がとても楽でした。自社サーバの管理も不要なので、管理業務も楽なので、他の業務に時間を使うことができるので効率的です。
検討者へお勧めするポイント
まずはメールシステムを構築するならお勧めです。メールと一体化したアルファオフィス連動型にするとワークフローやスケジューラーも簡単につかえるのとWebメールもあるのでメールソフト設定も不要です。