Amazon Route 53の評判・口コミ 全33件

time

Amazon Route 53のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ドメイン購入も更新も簡単で各AWSサービスとの連兼が便利

DNSサービスで利用

良いポイント

他のドメインサービスと同じように直感的にドメイン購入はできるがその後の各種AWSサービスとの連携が簡単に設定できるのは非常に便利である。また、更新も自動、手動を選択でき自動設定であれば事実上放置でよいのはよい。

改善してほしいポイント

特に不自由はないがAWS以外で取得したドメインを利用する時に難儀なところがあるためできれば改善して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他のドメインサービスを利用していたが在籍確認や購入手続きといった煩わしさがあったがこのサービスだとそういった事を意識する必要が無いため工数削減に貢献している。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

可用性が高く安心のDNS

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マネージドサービスでシステムダウンの心配なく使えるDNSとして重宝しており、AWS上でwebサービスを構築する場合は必ず利用しています。
構築の手間がないだけでなく可用性がほぼ100%なのでいうことなしです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DNSはもうクラウドサービス以外は考えられない

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DNSはインターネット上、最重要のサービスで、昨今のBINDの脆弱性の多発とその対応を考えるとオンプレミスで自社運用は厳しい時代になっている。
また各サーバをAWSでクラウド化すると自ずと、Route53が必須になる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

S3やCloudFrontなどとシームレスに連携するDNS

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Route53はDNSの概念を少し変えたツールだなと思います。ブラウザ上でも簡単にzoneなどの作成ができますし、作成したFQDNを既存のAWSリソースに極めて簡単に割り当てる事ができることが最大のポイントだなと思います。これにより、ドメインの申請作業に必要だったリードタイムや手間がかなり削減したと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社BRAIN MAGIC|機械器具|開発|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

AWSを使うにあたって必須のサービス

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AWSの持つ各種サービスへの設定の伝達への速さや、管理のしやすさなど他のDNS管理サービス以上利用しやすくコマンドラインツールなどからも設定可能なため使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

AWSを使い倒すなら必須

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AWSのDNSサービス。AWSの他機能との親和性が高く、各サービスと高度に連携させる時に非常に重宝する。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

DNSをここに載せない理由がないのでは

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社でDNSを運用するリスクをゼロにしてくれる。
一般的な組織であれば、自社でDNSを運用する理由が見たあらない。
機能的にも十分。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定したDNS

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に設定でき、SLA100%という安定したDNSサービスであるということです。
AWSの他機能との親和性もあり大変使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社LIFULL|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

素晴らしいDNSサービス

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Amazon EC2とセットで利用することが多いと思います。管理が容易でBCPやコストの観点からも優れバDNSサーバだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドメイン取得、DNS設定を簡単にできるサービス

DNSサービスで利用

良いポイント

・ドメインをGUI上で簡単に取得できる
・DNS設定をすぐにできる
・DNS設定をホストゾーンごとに複数設定できる
・ルーティングポリシーを細やかに設定できる(私は利用していませんが)
・フルマネージドであり、サーバ運用が不要

続きを開く

ITreviewに参加しよう!