Amazon SageMakerの評判・口コミ 全12件

time

Amazon SageMakerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

対応プログラミング言語が多い!

機械学習ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務で機械学習モデルをSageMakerのAutoMLで「一任」したいといき、また逆に、アルゴリズムを精査したコードを使いたいときに使っています。
そこでプログラミング言語なのですが、SageMakerAPIのバインディングとして、Python、JavaScript、Ruby、Java、Goなどが提供されています。
個人的にはML業界で人気を誇るPythonはかなり使いづらくて、JavaScriptを使いたいので非常にありがたいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

JupyterNotebookに対応しているのですが、JavaScriptで実現できないものだろうか、と考え、要望します。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

SageMaker強化学習(RL)、SageMaker Neoなど見るべき技術が多く、同時にそれらは業務に応用できそうなものが非常に多いです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

AWSで機械学習をやる際の旗艦マネージドサービス

機械学習ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SageMakerはAWSにおける機械学習の中心に位置付けられており、様々なAWSの関連サービスと有機的に組み合わせて使うことができます。
それゆえSageMakerから使い始めれば、AWS内で不自由なく機械学習を試していけます。
エンジニア社員向けの機械学習のハンズオンが開催される際も、往々にしてSageMakerを使っています。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!