カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

安否コールの評判・口コミ 全83件

time

安否コールのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (54)
    • 企業名のみ公開

      (26)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (40)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (18)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (49)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社TOKAIコミュニケーションズ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく管理もしやすい

安否確認システムで利用

良いポイント

IDやパスワードが不要で使いやすい。また未回答者や回答状況などの画面もわかりやすく、複雑な操作もないため使いやすいです。

改善してほしいポイント

未回答者や回答状況の確認はかんたんで、わかりやすいが、回答依頼の連絡が一度切りなので、他の通知に埋もれてしまう。初回配信から決まった時間に未回答者へリマインド送信機能があると今よりも集計を迅速に取りやすいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メリットとしては職場スタッフの防災に対する意識向上と大きな災害時に安否確認がかんたんに確認できる管理もしやすい。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社TOKAIコミュニケーションズ|情報通信・インターネット|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単で、早い!

安否確認システムで利用

良いポイント

定期的な防災訓練で利用しているのですが、今まではSMS等で報告しており報告内容もテンプレ登録はしていたのですが都度入力しなければならず面倒でした。安否コール導入後は入り情報も自動入力してくれるし、必要事項もプルダウンで選ぶだけなので報告がとても楽になりました。

続きを開く

奥田 真司

株式会社TOKAIコミュニケーションズ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単操作で社員の安否を一斉確認

安否確認システムで利用

良いポイント

まずログインID/PWなどの認証が不要な為、入力に時間がかかりません。また、操作も簡単、質問も必要な事だけに絞られているのですごく良い。マニュアルは全く必要ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社TOKAIコミュニケーションズ|通信販売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

通知が早く使いやすい!

安否確認システムで利用

良いポイント

画面が見やすく、地震が発生した際にすぐに通知がきます。
回答に関しても選択肢を選ぶだけなので、マニュアルがなくても直感的に入力ができます。
メールを開いたか、回答を行ったかを部署内全員分を一覧で確認ができるため、個々に無事かどうかの連絡をすることなく安否確認ができる点が快適に利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社TOKAIコミュニケーションズ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで分かりやすいです

安否確認システムで利用

良いポイント

シンプルな画面で操作が簡単であり、パスワードの入力も不要であることから有事の際もスムーズに利用することができます。また、部門別での回答状況一覧から回答の有無の確認もできるため安否確認作業の大幅な短縮につながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社TOKAIコミュニケーションズ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単で即対応できて心理的負担がないサービスです。

安否確認システムで利用

良いポイント

分かりやすく、時間がかからないので、心理的負担がありません。すぐに共有ができるので、時間がかかると、管理する側も大変だと思いますが、そこも問題ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社TOKAIコミュニケーションズ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

操作が簡単

安否確認システムで利用

良いポイント

使いやすいです。IDやパスワードが無く選択していくだけなので直感的な操作ができます。位置情報を共有したり、家族の安否報告や同僚の安否報告が完了したかどうかも確認できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社TOKAIコミュニケーションズ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

安否コール

安否確認システムで利用

良いポイント

・パスワードがなくて簡単
・マニュアル不要
・配信が早い 
・同僚の安否確認ができる
・操作性が直感的で良い
・家族の安否が確認できる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社TOKAIコミュニケーションズ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすい

安否確認システムで利用

良いポイント

シンプルでわかりやすい操作で対応出来るのが良いです。老若男女問わず、回答出来る利便性を感じます。
災害からの速度もスピーディーな為、災害状況や同僚の安否も確認出来るところもオススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社TOKAIコミュニケーションズ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有事の際の状況確認の手軽さ、早さ

安否確認システムで利用

良いポイント

以前までは別システムの利用や、個別での確認を実施していたため従業員の状況確認に1~2時間程度かかっていました。しかし安否コール導入及び定期訓練での活用をしてから30分程度で状況確認が出来るようになりかなりの時間短縮につながっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!