カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

安否コールの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

安否コール競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

セコム安否確認サービス Webサイトをご確認ください

-

トヨクモ安否確認サービス2

月〜

ライトプラン

6,800

月〜

プレミアプラン

8,800

月〜

ファミリープラン

10,800

月〜

エンタープライズ

14,800

月〜

エマージェンシーコール

※初期費用なし

ライトプラン

10,000

※初期費用なし

スタンダードプラン

40,000

※初期費用は200,000円~になります。また月額料金は人数・機能により値段が異なります。

安否確認システムカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

安否コールの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

印刷|その他一般職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても使い安いです

安否確認システムで利用

良いポイント

メール、アプリの両方に対応しており管理者としてはとても便利です。また、登録、操作方法も簡単で、返信の有無も瞬時にわかります。掲示板の機能があるのがまた便利ですね。金額にもよりますが、安否だけでなく全社一斉メールにも利用させてもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般社団法人生野産業会|組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単で使いやすい

安否確認システムで利用

良いポイント

安否コールは、まず始めの登録をするところからわかりやすく、特に高齢の方やスマートフォンの操作に慣れていない方にも、簡単な操作で登録をしてもらえるので、従業員全員が登録してもらうまでのタイムラグが少なく、導入してから少しの時間でシステムの運用を開始できます。メールアドレスやパスワードも不要なので、ネットが苦手な方でも安否回答が確実に返って来ます。自分は管理者としてこのシステムを使用しているのですが、一覧画面表示の自動集計で全員の安否情報をすぐに確認できるので、管理者としても使いやすいです。当社及び組合員さまの従業員だけでなく、その家族の安否も確認できるところが皆さんに喜ばれています。従業員や家族の安否確認だけではなく、日常的な連絡や出欠確認、アンケートの集計などにも活用しています。特に新型コロナウイルスが蔓延しているときに、従業員の体調管理として就業前の検温などの集計管理には大変役に立ちました。安否確認はもちろんのこと、使い方次第で様々な機能を持っている大変便利な安否コールシステムです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリの表示言語に英語を追加しています

安否確認システムで利用

良いポイント

人数の規模に関わらず利用可能。機能もいくつかのオプションから選択でき、利用用途を絞るもよし、拡張して活用するもよし。サポートはメールでのやりとりになりますが、的確で助かっています。
外国人も在籍しているため、アプリの表示言語を日本語と英語表記にしています。この設定もサポートの助けを得て行いました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!