非公開ユーザー
医薬品|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
アプリの表示言語に英語を追加しています
安否確認システムで利用
良いポイント
人数の規模に関わらず利用可能。機能もいくつかのオプションから選択でき、利用用途を絞るもよし、拡張して活用するもよし。サポートはメールでのやりとりになりますが、的確で助かっています。
外国人も在籍しているため、アプリの表示言語を日本語と英語表記にしています。この設定もサポートの助けを得て行いました。
改善してほしいポイント
導入当初(2年前)は安否連絡がサーバーへ反映されないトラブルがありましたが、現在は解消しています。現在はシンプルに安否確認のみに利用しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
このサービス導入前は社内の担当者が一斉メールで問い合わせていましたが、担当者が被災する可能性に対応できておらず、社外のサービス導入を検討しました。
安否コールはサービスの運用履歴が長く、コストパフォーマンスに優れている点も採用のポイントでした。
検討者へお勧めするポイント
サポートが充実しており、対応もマニュアルの丸投げでない点。
シンプルな運用でも、掲示板としての運用に拡張することも可能。
続きを開く