非公開ユーザー
食料品|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
SMSなので、従業員全員への安否確認が可能
安否確認システムで利用
良いポイント
以前は別の仕組みを利用していたが、メールのみ対応だったので正社員しか対象にできなかった上に、送るのみであった。
この仕組みは、SMS対応なので、パートなどの全従業員が対象にできる上に、掲示板の機能があるので簡単な双方向での
やりとりができるのが非常によいと感じています。
また、費用的にも以前より抑えることができ、一定量の配信については含んだ費用なので、定期的に安否確認テストを行うことによって以前よりも、会社も従業員全体も意識が高まったと感じています。
地震の規模や地域も登録できるので、万が一の際は、自動送信なのも安心です。
改善してほしいポイント
Softbankのみ固定番号で少し伝わりにくい。これは先方由来とは思います。
SMSの文面は、日本語が基本(質問などは多言語化対応しており簡単に対応できるが、送付する文章は分けて個別編集しないといけない)これが自動で言語が選べるようになると更に伝わりやすくなりそうです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは社員のみにしか、安否確認できていなかったが、全従業員へ対応できるようになりました。
定期的な訓練を実施することによって、当初は48時間以内の返信率が50%程度であったが、90%程度まで上がってきて
意識向上を実感しています。
検討者へお勧めするポイント
社員だけでなく、パートさんなどを多く雇用している企業には、とても有効であると感じています。
送信後の返信の確認なども容易で、その他の操作もシンプルで、機能改善も定期的に実施されているため
他へ変更する予定はありません。