安否確認プライムの価格(料金・費用)

time

基本プラン

11,550 円 / 月 (税込)

-

月額費用:100名利用の場合※101名以上は月毎のご利用実数(1人@30円の人数分課金)での請求となります。
※オプション機能により価格は異なります。(詳しくはエクスリンクまでお問合せください)

安否確認プライム競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

セコム安否確認サービス 別途お問い合わせ

-

トヨクモ安否確認サービス2

月〜

ライトプラン

6,800

月〜

プレミアプラン

8,800

月〜

ファミリープラン

10,800

月〜

エンタープライズ

14,800

月〜

安否確認プライム

月額費用:100名利用の場合※101名以上は月毎のご利用実数(1人@30円の人数分課金)での請求となります。

基本プラン

11,550

月額費用:100名利用の場合※101名以上は月毎のご利用実数(1人@30円の人数分課金)での請求となります。

安否確認システムカテゴリーSMS送信サービスカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

安否確認プライムの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BCPツールとして活用させてもらってます。

安否確認システム,SMS送信サービスで利用

良いポイント

災害発生時の社員の安否確認ツールとして活用させていただいています。発信側も受信側も操作が簡単で運用の定着も早かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザー・管理者ともにシステム操作が簡単になりました

安否確認システムで利用

良いポイント

24年1月に発生した能登半島地震の際に、安否確認の自動送信が問題なくされた。
SMS文面のURLをタップするだけ、安否確認の回答が出来るので、ユーザー側もシステム操作がし易い。
またプライムからは自動送信タスクが発動されたら、管理者側へ通知が届くようになり、管理者側がすぐに確認できるよういになった。
また、天気や津波等に関しても、ユーザーに注意喚起のメールを発信できるようになったので、海沿いに工場がある会社に
とっては、避難等の判断がスピーディになると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安否確認の訓練義務化後、安否確認プライムが強い味方になった!

安否確認システムで利用

良いポイント

①ショートメール(SMS)発信元の電話番号を指定(会社の代表番号等)できる(他社製品では既定[固定]の番号しか選べない)
※docomo, au, 楽天モバイル で指定可。残念ながらsoftbankは固定番号になってしまう

②SMS 1通あたりの料金が安い(11円〜、他社製品では15円〜も多い)

③多言語(10カ国)に対応しているため、外国人雇用が多い会社でも使いやすい

④安否確認の設問内容(最大20問)を自由にカスタマイズ出来る

⑤安否確認の設問以外にも掲示板機能があり、グループ単位で情報共有が出来る

⑥インターバル機能で未回答者に対して一定時間ごとに回答催促が可能

⑦地震以外にも津波、大雨の際にも自動で安否確認メールの配信が可能

⑧人事システム(勘定奉行、スマートHR等)とAPI連携出来るため、使いこなせば従業員リストを自動更新出来る

続きを開く

ITreviewに参加しよう!