安否確認プライムの価格(料金・費用)

time

基本プラン

11,550 円 / 月 (税込)

-

月額費用:100名利用の場合※101名以上は月毎のご利用実数(1人@30円の人数分課金)での請求となります。
※オプション機能により価格は異なります。(詳しくはエクスリンクまでお問合せください)

安否確認プライム競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

セコム安否確認サービス Webサイトをご確認ください

-

トヨクモ安否確認サービス2

月〜

ライトプラン

6,800

月〜

プレミアプラン

8,800

月〜

ファミリープラン

10,800

月〜

エンタープライズ

14,800

月〜

安否確認プライム

月額費用:100名利用の場合※101名以上は月毎のご利用実数(1人@30円の人数分課金)での請求となります。

基本プラン

11,550

月額費用:100名利用の場合※101名以上は月毎のご利用実数(1人@30円の人数分課金)での請求となります。

安否確認システムカテゴリーSMS送信サービスカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

安否確認プライムの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BCPツールとして活用させてもらってます。

安否確認システム,SMS送信サービスで利用

良いポイント

災害発生時の社員の安否確認ツールとして活用させていただいています。発信側も受信側も操作が簡単で運用の定着も早かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SMSなので、従業員全員への安否確認が可能

安否確認システムで利用

良いポイント

以前は別の仕組みを利用していたが、メールのみ対応だったので正社員しか対象にできなかった上に、送るのみであった。
この仕組みは、SMS対応なので、パートなどの全従業員が対象にできる上に、掲示板の機能があるので簡単な双方向での
やりとりができるのが非常によいと感じています。
また、費用的にも以前より抑えることができ、一定量の配信については含んだ費用なので、定期的に安否確認テストを行うことによって以前よりも、会社も従業員全体も意識が高まったと感じています。
地震の規模や地域も登録できるので、万が一の際は、自動送信なのも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザー・管理者ともにシステム操作が簡単になりました

安否確認システムで利用

良いポイント

24年1月に発生した能登半島地震の際に、安否確認の自動送信が問題なくされた。
SMS文面のURLをタップするだけ、安否確認の回答が出来るので、ユーザー側もシステム操作がし易い。
またプライムからは自動送信タスクが発動されたら、管理者側へ通知が届くようになり、管理者側がすぐに確認できるよういになった。
また、天気や津波等に関しても、ユーザーに注意喚起のメールを発信できるようになったので、海沿いに工場がある会社に
とっては、避難等の判断がスピーディになると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!