安否確認プライムの製品情報(特徴・導入事例)

time

送達率・開封率に優れたSMSで「メールが届かない・見てもらえない」を解決!
管理者は「アドレス管理不要」従業員は「ID/PW不要」で回答するカンタン運用を徹底的に追求した安否確認サービスです。

■「メールが届かない」「メールを見てもらえない」をSMSで解決!
⇒送達率・開封率に優れたSMSでプッシュ通知
⇒SMSとメールの併用利用も可
⇒会社携帯/私用携帯等、複数台所持携帯への通知も可

■メールアドレスの管理が不要、従業員はID/PW不要で手間がかからない!
⇒従業員はログイン不要でカンタン回答!ガラケーにも対応

■導入し易い極めてリーズナブルな利用価格!
⇒安否回答はWebで回答するためSMS通信費は不要

■自動発報は、島嶼地域などを除く細かなエリア設定、震度の自由な設定が可能!
⇒長周期地震動にも対応

■多拠点多部署管理・自動集計・代理回答・掲示板・GPS位置情報対応機能等の充実した高機能をカンタンな操作でご利用いただけます。

■英語・中国語・ベトナム語・ポルトガル語・スペイン語・ミャンマー語・ネパール語・タイ語・インドネシア語・タガログ語・「ひらがな」を標準機能として利用できます!

■安否以外の通常業務(業務連絡・アンケートなど)の利用も可能なため無駄がありません!

セキュリティ対策も万全で、ISO27001(ISMS)・ISO27017(クラウドセキュリティ)・ISO27701(プライバシー情報)の第三者認証を取得しています。

ITreviewによる安否確認プライム紹介

安否確認プライムとは、株式会社エクスリンクが提供している安否確認システム、SMS送信サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.6となっており、レビューの投稿数は13件となっています。

安否確認プライムのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

安否確認プライムの満足度、評価について

安否確認プライムのITreviewユーザーの満足度は現在4.6となっており、同じ安否確認システムのカテゴリーに所属する製品では1位、SMS送信サービスのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.6 4.6 4.6 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.3 4.5 4.5 4.5 4.3 4.5

※ 2025年10月02日時点の集計結果です

安否確認プライムの機能一覧

安否確認プライムは、安否確認システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • メール一斉配信

    安否確認のための電子メールを企業/組織内で一斉に配信できる

  • メール再配信

    安否確認メールに応答がないユーザーへ自動的に再配信を行う

  • グループ配信

    拠点や部門/部署などの単位で、安否確認を行うグループを設定できる

  • 災害情報取得

    気象庁などから地震や気象に関する警報を取得する

  • 自動配信

    取得した災害情報と連動し、自動的に安否確認メールを一斉配信もしくは地域に応じたグループ配信などを行う

  • 自動集計

    安否確認メールに対する回答結果を自動集計し、一元管理できる

安否確認プライムは、SMS送信サービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 送信先アドレス帳

    顧客などの電話番号のリストをCSV/XLS形式のファイルから読み込み、管理を行う

  • 一斉配信

    アドレス帳の全リストあるいは特定のグループに対して一斉にSMS送信を行う

  • 個別配信

    PCの管理画面などで送信先の電話番号と本文を個別に入力してSMS送信を行う

  • URL自動短縮

    メッセージ内のURLを短縮URLへ変換し、SMS送信の文字数制限に適したものとするとともに、アクセス数のカウントなどにも役立てられる

  • 他システムとの連携送信

    API経由でのWebサイト/サービスや各種基幹システムとの連携、あるいはIVR(自動音声応答装置)との連携によってSMS送信を行うことで、顧客対応の自動化などを実現できる

安否確認プライムを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、安否確認プライムを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    食料品|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    昨今の天候不順からしても利用頻度が上がってきています。

    安否確認システム,SMS送信サービスで利用

    良いポイント

    登録も簡単、ジョブ作成も簡単でマニュアル見なくてもある程度操作可能で、たまにしか使わない担当者でも問題が起きていない。ある程度の言語も設定できるので日本人以外の方へも同じように安否確認を行っています。アップデートで少しずつ機能も追加になるのもよい。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    充分納得できる安否確認システムです

    安否確認システムで利用

    良いポイント

    メールアドレスやアプリを利用した安否確認が多い中で、アドレスの文字ミスやアプリの有無によっては安否確認の回答率が下がる可能性があるものの、ミスの少ない携帯番号を利用したSMSを唯一導入しているところが一番の強みではないでしょうか。しかも緊急地震速報や気象庁の発表に連動する上、連動方法のカスタマイズが豊富なのも納得できます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    総合(建設・建築)|総務・庶務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    大変柔軟性の高いシステムです。

    安否確認システム,SMS送信サービスで利用

    良いポイント

    元々、キャリアメールに送信される安否確認メールシステムを利用していたのですが、一気に1000台以上のガラホをiPhoneに機種変更することになり、SMSで送信できる安否確認メールシステムを探していました。
    (iPhoneはキャリアメールの設定を一括で出来ないため、設定漏れで受信できないことを懸念していた。)
    他のSMSメールシステムと比較してもコストが安価で、管理画面や安否確認結果画面が非常に見やすく、UIが解りやすいため、直感的な操作が可能なので、PCのリテラシーが十分ではない役職員に説明する際に助かりました。

    マニュアルがとても充実しているため、操作や設定で不明な点があっても不安にならずに対応ができるのが良かった。
    検索の絞り込み方法等、使い込めば、使い込むほど便利に使えるシステムだと思います。
    SMSや回答ページに社章と本人の名前を入れられるので、なりすましメールとはハッキリ区別できて、安心して回答できるのがいいと思います。

    続きを開く
安否確認プライムの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!