非公開ユーザー
総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
充分納得できる安否確認システムです
安否確認システムで利用
良いポイント
メールアドレスやアプリを利用した安否確認が多い中で、アドレスの文字ミスやアプリの有無によっては安否確認の回答率が下がる可能性があるものの、ミスの少ない携帯番号を利用したSMSを唯一導入しているところが一番の強みではないでしょうか。しかも緊急地震速報や気象庁の発表に連動する上、連動方法のカスタマイズが豊富なのも納得できます。
改善してほしいポイント
所有する携帯電話会社によって、受信方法の一部に格差が発生している部分があり、やむを得ないとは思いますが、今後に期待します。
テスト送信する際、受信側の携帯画面に「テスト」という文字をより大きく表示させて誰が見てもわかるようにすると、社内での訓練がしやすくなります。
これは改善というより要望になりますが、管理者側の立場として有事の際会社のパソコンに表示されるような機能(受信通知、ポップアップ等)があると、いち早く情報を取得できるのでその後の対応がとりやすくなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SMSに切り替えたことによって、受信されない現象がなくなりました。以前は全員に送信されたか、受信できているかの確認さえできず、アドレスが正しいと思われても何らかの原因で受信出来ないことが多々ありました。
現在は、未返信者への追跡調査も容易にできて、最終的にほぼ100%に近い返答率となっています。
検討者へお勧めするポイント
初期費用やランニングコストが安価であることや、管理画面がわかりやすい点はお勧めします。問い合わせの対応も親切、丁寧なのは言うまでもありません。