非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
手軽にクラウドバックアップを構築できる製品
良いポイント
優れている点・好きな機能
・簡単に設定ができる点
・通常ストレージorコールドストレージを予算や容量によりチョイスできる
・1度設定すれば、年次でライセンス更新さえすれば基本的にメンテナンス不要
その理由
・Windows環境のPCやサーバーにアプリケーションをインストール、対象データとスケジュールのみ設定すればあとは全自動でバックアップ可能という簡単な製品
・
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・帯域制限(〇〇MBpsまでなど)を手動で設定できるといいと思う。
・サーバーなど大容量になるとやや割高。
その理由
・帯域制限で月曜~金曜は5MBpsまで。土日は無制限など、スケジューリングできると更に良いと思う
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・BPCポリシ、セキュリティポリシーによりクラウドへのバックアップが求められるが、簡単に設定できた点
・
課題に貢献した機能・ポイント
・AOSBOXはAWSを使用したクラウドストレージと謳っているので、監査でも問題になることがまず無い
・
検討者へお勧めするポイント
WIndows環境でのクラウドバックアップをご検討中の場合、比較対象として検討のテーブルに載せるべきではないか。
加藤
OFFICIAL VENDERAOSデータ株式会社|販売推進
★5ついただきまして、誠にありがとうございます。 社内の営業・開発スタッフ共に高評価をいただき喜んでおります。 簡単に設定できたことで、貴社のお役に立てまして何よりです。 改善点でコメントいただきました「帯域制限」につきましては、アプリケーションのメニュー 「設定」->「リソースの最適化」に”ネットワーク帯域の設定を有効にする”という項目がございます。 各曜日ごとの設定はありませんが、時間帯による帯域制限が設定できますので、ぜひ利用を検討いただければと思います。 曜日ごとの設定につきましては、今後の参考とさせていただきます。 ▼詳細は下記のFAQをご覧ください。 https://helppc.aosbox.com/index.php/bandwidth-throttling/ また、既にご利用されているかと思いますが、「大容量になるとやや割高」な場合はコールドストレージをご検討いただけましたら幸いです。 これからもご愛用くださいます様よろしくお願い申し上げます。