非公開ユーザー
株式会社ハイブリッチ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
ファイルサーバーのバックアップ/BCP対策に利用しています
良いポイント
使い勝手が良いと感じました。
当社ではファイルサーバーのバックアップやBCP対策/DRを目的として活用しております。
バックアップソフトは物によっては、操作方法が難しいものもございますが、AOSBOXBusinessは使い方がシンプルで非常に使いやすいと感じております。
バックアップを取りたい対象のマシンのアプリをインストールし、バックアップを行う対象のフォルダとバックアップのスケジュールを設定するだけとシンプルです。
クラウドの管理画面でも、元のファイルの構成のままで表示されており見やすい事にも利便性を感じています。
また、残せるバックアップの差分も管理する事ができるため、初めてご利用される方やこれからご検討されている方にもお勧めできるものだと考えております。
改善してほしいポイント
BCP対策やDRを念頭に置いているので、ある意味矛盾するところはありますが、グローバルIPアドレス制限などを掛ける事ができるとより良いものになるかと思います。
誤解の内容に補足しますが、
複数拠点があり、大阪と東京に事業所があり大阪/東京の事務所からしかアクセスできないようにするなどの運用を行う想定です。
東京1拠点しかない場合は、災害などに建物が巻き込まれた場合は、1拠点からしかアクセスできないようにしてしまうとBCP/DRは成立しないためそのような運用は想定していません。
現時点でも、ログインID/Passとログイン時にさらにパスワードを掛ける事ができるため、十分満足しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
バックアップが自動実行されるため、バックアップ漏れがなくなりました。
また、クラウド上に保存されるため、火災・地震などに万が一巻き込まれた場合でも重要データを復元する事ができるようになった。
検討者へお勧めするポイント
費用的に安い
使いやすい
以上から、
細かいセキュリティ要件などがなく、何から始めたらいいのかわからないという方に特にお勧めです。
加藤
OFFICIAL VENDERAOSデータ株式会社|販売推進
高い評価をいただきましてありがとうございます。 改善点につきましてコメントさせていただきます。 BCP(Business Continuity Planning)とDR(Disaster Recovery)に重きを置いた場合、確かにご指摘いただいたような使い方ができると更に良いかと思います。 しかし、大変申し訳ございませんが、今のところ開発予定はございません。 お客様のご意見として、今後の参考として社内共有させていただきます。 これからもより良いサービスの提供を目指して参りたいと存じますので、よろしくお願い申し上げます。