非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
バックアップでおすすめ
PCバックアップソフトで利用
良いポイント
各PCのバックアップ用として契約しました。Web画面が使いやすく、マニュアルを読まずとも直感で操作できます。価格の割に、バックアップできる容量が大きくてとても満足しています。
改善してほしいポイント
・復元操作が少し分かり辛いです。何度かクラッシュからの復元を行って慣れましたが、パソコンを交換した後に別のPCへ復元する場合の操作方法で、Webだけでの操作がよくわかりません。ツールを使えば問題なくできるので、それ以上は探求していませんが、少し説明が欲しいかもしれません。
・現在契約が1年単位の契約しかできず、契約月の数か月前に、各クライアントへ通知が行われるのですが、通知の文面が試用版のような文面が表示され、運用者へ問い合わせが来ることがあります。正式に契約しているので、文面を変えて欲しいです。また、クライアントへの通知ではなく、契約者(運用者)へメール等での通知に変更して欲しいです。
・契約期間で、1年、3年、5年などを作っていただき、さらに値下げしていただければ助かります。
・コールドバックアップで復元速度をもう少し早めて貰えればうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社では小規模な拠点が多数分散している状態で、各拠点は独立したインターネット環境を持ち、グループウェアでやり取りする運用をしています。かつては、各拠点責任者に外部ストレージやバックアップをするよう依頼していたのですが、バックアップ忘れなどで人に依存する運用はうまくいきませんでした。そこで、AOSBOX Businessを導入することにより、完全自動バックアップが実現したため、各拠点の負担を増やすことなくBCP対策がとれるようになりました。また、何度か実際にクラッシュからの復元でお世話になりました。
検討者へお勧めするポイント
WindowsPCに詳しくない利用者が多い環境で、完全自動クラウドバックアップを求めるユーザーにお勧めです。
加藤
OFFICIAL VENDERAOSデータ株式会社|販売推進
高い評価をいただきましてありがとうございます。 改善点につきましてコメントさせていただきます。 Web管理ページを利用した復元方法は「リモート復元」になりますが、お客様が行われているアプリでの復元がスムーズです。 参考までにご案内させていただきます。 ▼ヘルプ:Web管理ページの「リモート復元」とは何ですか? http://helppc.aosbox.com/index.php/what-is-remote-restore/ また、有効期限が近いクライアントへ通知は、アプリのポップアップ通知でしょうか。 上記であれば、アップデートで改善されますので、お手数ですが下記をお試しください。 ----------------------- ■アプリ(AOSBOXBusiness DB)最新バージョンへのアップデート方法 [1]Web管理画面(https://aokca.aosboxrs.com/Signin)にアクセスして 画面右上の「AOSBOX Business DBをダウンロード」をクリックして、 「CloudBackupSetup.exe」をダウンロードします。 [2]ダウンロードした「CloudBackupSetup.exe」をダブルクリックの上、 「AOSBOX Business DBを修復/更新する」を選択して 表示される案内に従ってインストールを進めてください。 ----------------------- 長期契約と割引につきましては、社内で情報共有させていただきます。 復元速度は、サーバー状況やお客様の環境に影響されますのでご了承ください。 これからもご愛用くださいます様よろしくお願い申し上げます。