非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
簡単お手軽丸ごとバックアップ
バックアップソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Arcserve Backupとは異なり、外部ストレージにバックアップが取れる所。
・ネットワークが繋がっていれば、別拠点のストレージにバックアップが取れる所。
・複雑な設定が少なく(ほぼ無い)、ガイドに沿ってバックアップ設定できる所。
その理由
・バックアップ対象をCドライブ、Dドライブなど細く設定する必要が無く、対象サーバーのデータ領域を丸ごとバックアップするので、とても分かり易い。
・同じサーバーにですが、ファイル単位では無く、OS領域含めて丸ごとリストアした経験が何度かありますが、その後も問題無く稼動しています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・さらに、別の外部ストレージに2重でバックアップする機能(復旧ポイントのコピー機能)で、フルバックアップでは無く差分バックアップが出来ない点
・WAN越しで、10TB級のファイルサーバーが対象の場合、マージ処理に時間が掛かりすぎる点
その理由
・復旧ポイントのコピー機能は便利だが、フルバックアップなので、遠隔地のストレージに対して行うとかなり時間掛かる。
・WAN越しで、10TB級のファイルサーバーが対象の場合、1回のマージ処理に1週間程度掛かる為、常にマージ処理が走っている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・OSが壊れても、バックアップからリストアが可能になった。
・遠隔地へのバックアップが可能になった。
・1つのソフトで、2重のバックアップが可能になった。
課題に貢献した機能・ポイント
・復旧ポイントのコピー機能による、2重のバックアップ
検討者へお勧めするポイント
コストパフォマンス良く、簡単に丸ごとバックアップしたい場合は、特にオススメです。
10年以上利用していますが、これと言った不具合・問題点は出ていません。安定して運用できています。