非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
レポート機能が便利
バックアップソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
バックアップ結果をひとつのレポートにまとめ、それをメールできるのがとても便利です。
通常、バックアップ結果をメール送信するように設定すると、開始しました、成功または失敗しました、
マージ開始しました、マージ終了しました、またはバックアップタスク毎にメールが送信されてきます。
しかし、バックアップジョブが多くなると、毎日大量のメールが送られて来る事になり、
結果、バックアップ成否の確認がなおざりになってしまいます。
Arcserve UDP のレポートメール送信機能は、夜中の間に実施したバックアップの結果を朝8時に、
一通のレポートとして送信する事ができます。
また、レポートには成否結果を示した円グラフを付加する事ができ、成功したジョブは緑、失敗ジョブは赤で、
その他は黄色やグレーなど、文字を読む事なくレポートに描かれている円グラフを確認するだけでよいので、
ほとんど苦労なく毎日の結果を確認する事ができます。
ver7 になってから円グラフがレポートの最上位に描かれるようになり、メールをスクロールする必要もなくなりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
1.便利な円グラフ描画ですが、サーバー側にFlash をインストールしないといけない。
2.マージやカタログ作成の失敗りつが高いような気がします。
3.Hyper-V環境で、Windows ゲストのバックアップが延々と失敗する事が多々あり、解消するためには、Windows Update 以外にない。
4.リカバリ用のブートメディア作成時に、ドライバーを独自にセットする場合、infファイルをひとつひとつ指定しないといけないのが面倒くさい。指定フォルダ配下のinfファイルを自動で探してロードする機能が欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
バックアップ対象サーバーは物理・仮想含め複数台ありますが、各々のバックアップタスクは1台の管理サーバーで管理できるようになりました。さらに毎日一通の結果レポートメールの円グラフを確認するだけでよいので、確実に確認する事ができています。