カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Arcserve UDPの評判・口コミ 全149件

time

Arcserve UDPのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (132)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (60)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (24)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (31)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

昌栄印刷株式会社|印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

信頼できるサーババックアップツール

バックアップソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数の仮想環境を乗せたサーバーも丸ごとバックアップが取れるところ。
・1回フルバックアップを取ると2回目以降は増分だけのバックアップで済み、ストレージ容量も含めてシステムの負荷が少なく、いざリストアとなると合成フルバックアップができるところ。
・バックアップの状況をメール通知で確認できるところ。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ランサム対策としてスナップショット保存ができるArcserve OneXafeとの連携が魅力的だが、高価なため上層部の理解が得られないところ。
・メール通知が日本語化できる関数設定があるとよい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Windowsアップデートでの不具合発生に備えて、バックアップが必要があるが、Arcserve導入では意識的なバックアップが必要ではなく、安心してアップデート対応できるようになったこと。

検討者へお勧めするポイント

とにかく簡単にバックアップできるところ

閉じる

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップの状況がわかりやすい

バックアップソフト,レプリケーションで利用

良いポイント

前回のバックアップ分や差分バックの容量、さらに残容量がひと目でわかり、設定の見直しのタイミングがわかりやすののでとても助かっています。またイベントのカレンダー表示も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップの手間を一気に簡略化してくれます

バックアップソフトで利用

良いポイント

バックアッププランが豊富にあることと、メインのジョブ方式が、利用者にとって手間の少ない増分バックアップの仕組みをとっていることです。
初回のバックアップ後は毎日増分となるため、実行による負荷がかかりにくいことと、保持期間を過ぎたデータのマージ処理など、簡略化する工夫が多種用意されています。さらに各クライアントにインストールする必要のないエージェントレスバックアップ方式をとっているため、リソースの削減にも役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポートが良くコストパフォーマンスが良い

バックアップソフトで利用

良いポイント

購入する前に色々とセミナーをやっており購入する前に色々と質問ができる。
購入前のセミナーでも丁寧にバックアップの方法をパソコンを使いながら例題を元に教えてくれ体験できる。
導入後のサポートも起こった問題について解決するまで丁寧に教えて頂けます。
サポートに繋がるまで時間がある程度かかるが緊急度の設定ができるので、緊急時は電話することで早く対応してもらえる
オンプレのVmware仮想マシンのバックアップに重宝している。別拠点に仮想スタンバイしておけば緊急時に電源ONすることで数分でシステム復旧が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップソフトの決定版

バックアップソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・物理サーバー、仮想サーバー共にバックアップソフト可能
・バックアップもリカバーも他のソフトと比べ速い
・バックアップ先をNASや他のデバイスに指定が可能
・バックアップに失敗した時にメール通知が可能
・バックアップの圧縮率が良いのか他のソフトと比べファイルサイズが小さい
・圧縮率が高くても他のソフトと比べリカバリーは速い

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

D2D2Tが簡単にできる

バックアップソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・D2D2Tが簡単な設定だけで実現可能
・導入後はほぼトラブルなく運用継続中
・増分バックアップで指定期間を超えた分は自動的にフルバックアップにマージ

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすいUIと設定、柔軟な管理方法が可能

バックアップソフトで利用

良いポイント

サーバだけでなくクライアントPCなどもバックアップに利用できる本製品は、初期のインストールからバックアップ設定に至るまでUIが分かりやすく、設定に関する直感的に分かるUIになっていてとても良いと思います。
管理も単体も可能ですし、統合でも可能となっているので、柔軟な管理方法が可能です。
クラウドサービスとの連携も可能で構成も柔軟に選べるのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Arcserve UDPについて

バックアップソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
バックアップの設定、リストア、ログの確認など直感的に操作が可能。
分からない箇所は製品マニュアルで確認が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フルバックアップの取得とリカバリがとにかく簡単

バックアップソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バックアップの設定が簡単
・ベアメタル用のディスクも簡単に作成できる
その理由
・フォルダ単位/ファイル単位などのバックアップといった細かい設定はできないです。基本的にはドライブ丸ごとのバックアップになります。ただ、そのぶん設定などは最小限で済みますし、ベアメタルリカバリも安心して行うことができます。
・フォルダ単位/ファイル単位のバックアップはできませんが、復元は可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいバックアップソフト

バックアップソフトで利用

良いポイント

セットアップも簡単にできて、ブラウザで見たらすぐにわかるデザインとなっているため、だれでも安心して使える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!