HPE Aruba Networking スイッチ - エンタープライズ向けの評判・口コミ 全13件

time

HPE Aruba Networking スイッチ - エンタープライズ向けのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

3年間の利用で故障なし

LANスイッチで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

お手軽な価格で充分な機能を備えた製品を購入できました。また、広く利用されている製品なので、ドキュメント類が整備されていることや個人ブログ等にも技術情報が記載されているのは、構築時に力強かったです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能云々の話では無いのですが、保守購入時の期間指定で「○年○ヶ月」という選択肢があると入札案件では助かります。(私が購入した時は「○年」しか選択できませんでした。)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

当方では機器2台でスタック構成を組み、LAGを設定しています。設定自体は難しくなく作業工数もあまり掛かりませんでした。
今は4年目の利用に突入していますが、ネットワーク遅延や機器故障が発生しないことが1番ありがたいです。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的低価格、永年保守が魅力的

LANスイッチで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

HP ProCurve以来継続利用しているシリーズです。性能面では十分であり低価格、なおかつ近年の機種については集中管理機能も提供されるようになったため将来コントローラの導入を予定している当社として対象機種を先行導入できる点はメリットに感じています。
設定をスクリプトで流し込む構築スタイルを標準としていますが、比較的互換性が高いため一部の変更のみでどのモデルへもコンフィグを展開できるので構築が楽な点も助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|ITアーキテクト|300-1000人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CLI、WEBのどちらもそれなりに使いやすいスイッチ

LANスイッチで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

ProCurve時代からL2SWとして使ってましたが、コマンド体系もシンプルで初期状態では、設定値はほぼ何もない状態です。
そのため、パラメータ入力後は必要な設定のみが出力されるので、コマンドは把握しやすいほうだと思います。
また、最近ではArubaCentral上での管理も可能となってきているので、無線だけでなく有線も統合されてより運用側の使い勝手が上がったと思います。
スキルともった運用管理者がいなくてもある程度設定を調整する事が可能なので、良い製品だと思います。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!