非公開ユーザー
その他サービス|会計・経理|20人未満
手軽にRPA
依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください
Power Automate fot Desktopの操作方法について学びました。
3日間の講習で、初日はオンラインで起訴を学びました。
残り2日は対面にて実務で実際に使うフローを作りました。
山形か仙台なら講師の移動費用は不要とのことでしたので、今回は1人だけで申し込みだったため仙台のオシャレなオフィスにお邪魔して教えていただきました。
複数名で申し込みの場合は講師に来ていただいた方がお得かと思います。
良いポイント
色々なアプローチがある中で実務で処理をするならばどうしたらいいかを聞いたり、今後出てくるであろう複雑な処理をたくさん伺い、ぶつかり稽古のように処理について回答をいただきました。
講師の方も依頼を受けて同じような処理をたくさんされてきているため、聞いたことに対してこうしてはどうか?と具体的に答えてくださる点はとても信頼が出来ました。
このようなフローをシステム会社に依頼すると、もっと高額で内部に知識は蓄積されません。
意欲のある社員がいるならば、研修に参加させると会社への満足度や貢献度のアップにもつながるのではないでしょうか?
改善ポイント
大阪や名古屋のASAHI Accounting Robot 研究所に訪問して受講できる機会が増えるとさらに周りにオススメもしやすいです。