非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
業務を完全にテレワーク化できました
RPAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
使い方次第、つまりシナリオ次第となりますが、シナリオ作成が無制限なので制限を気にするというよりもいろいろ試してみるという使い方ができるのがいいですね。
RPAツール全体にいえることですが、もともと人間がやっていた部分を機械がやってくれるというものなので、業務フローがかわるわけではないというのが良いところです。
業務管理などのツール導入は業務フローの変更という大きなインパクトを伴いますが、RPAに関してはフローの中にある作業を自動化するというものなので。
実際アシロボを使ってみた感触としては「難しくない」のがよかったです。
社内の反応もよく、機械に任せることで入力ミスなど人的ミスも減りました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
多くの企業でエクセルを多用していると思いますが、エクセルに特化したコマンドがもっと増えるといいと感じます。
※どんどん増えてきているので非常に助かってますが、今後の期待を込めて
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
受信したFAXをPDF化してファイルサーバーに保存したり、
業務上やむを得ないのですが1つのデータを複数のツールに登録する必要がある業務などは、転記する箇所をアシロボに任せることにより1つに集約することができました。
1日約4時間ほどアシロボは稼働しているので、月にしたら100時間ほど。
採用コストを考えても大きなメリットが得られたと感じます。
さらにはアシロボに任せることで社員の負担も軽減、完全テレワークへの移行を目指して導入しましたが、おかげで実現することができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
プログラミング言語の習得を必要とせず、楽しく簡単にシナリオが組めるので、とにかく触ってみることをおすすめします。