アシロボRPAの評判・口コミ 全22件

time

アシロボRPAのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (8)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

短期間で大幅な工数削減効果がでました

RPAツールで利用

良いポイント

当方、プログラミングの知識もエクセルマクロも使用できませんが、日常業務の傍らで、2か月で50個以上のシナリオ作成ができ、年間工数360H以上もの工数削減が実施できました。
検討段階から、導入後まで回数制限のない無料研修があり、またささいな問い合わせにも即座に対応していただけるなどサポート体制が充実しています。20個くらいのツールを比較して導入を決めましたが、コストパフォーマンスも高いため、自部門だけでなく他部門への展開も予定しています。

改善してほしいポイント

随時見直しが行われ、機能追加もあり、サポート体制が充実しているので特段困ってはいませんが、Q&Aやサンプルシナリオが簡単に検索できるようになればよりありがたいかなと思っています

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

主に、経理・人事・総務・営業事務の部分で、データを変換したり、細工したり、使いまわしたりする日常業務で、手作業でのミスがなくなり、差異の確認に要する時間もなくなり、より付加価値の高い仕事へシフトできるようになりました

検討者へお勧めするポイント

導入しても、使いこなさなければ効果は得られません。サポートが充実していることと費用面は大きな決め手になるかと思います。他ツールと検討していく中で最後までひっかかったレコード機能は正直必要ないです。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|会計・経理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者には扱いやすいRPAです

RPAツールで利用

良いポイント

業界NO1のRPAを2年前に導入したものの、バージョンアップにお金がかかると言われて以降、使われず放置されていましたので乗り換えということになります。
アシロボは、英語表記がなく初心者にもシナリオが組みやすいです。無料試用期間も1か月あるので、研修を受講したり、質問も無制限で、懇切丁寧に教えていただけますので、組みたいシナリオも習得しやすいと思います。料金も格安で大満足で契約させていただきました。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

本当に開発の方のサポートが親切です。

RPAツールで利用

良いポイント

実は別のRPAにほぼ本決まりでしたが、たまたま営業の電話を取ったところ初期投資費用20万円月額5万円で内容が良かったので営業の方とお会いしました。
UIがかなり簡単で(マクロが出来るレベルの人ならこんなにボタンいらないかも?)と思いましたが、自分以外の人も使用すること考慮、また、サポートが充実しているとのことだったので、こちらの製品に決めました。
RPAを実際に動かしたのは初めてでしたが、本当に動いて自動化できた時は感動しました。
分からないときはサポートに電話するとすぐに折り返しの電話やメールが来ます。
そしてサンプルシナリオを作ってくれたり説明をしてくれます。
研修も少人数で確認しながらやっていただけるので分かりやすかったです。
採算とれるのかな?と心配になりました。私も早く覚えてなるべく手を煩わせないようになりたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

アトムデザインワークス株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ルーチンワークや面倒な作業は任せる使い方

RPAツールで利用

良いポイント

非エンジニア/ノンプログラマでも使えるという点がいいと思いました。
RPA自体は普及しているツールですが、実際に使用する人間が使えず、結局はエンジニアの手によってまかなわれる場合は、結局属人化になってしまい、業務改善に繋がらないためです。
とりあえず動かしてみるというくらいの感覚で触ってみるのがいいと思います。
毎日の稼働時間のうち1時間でも軽減できればという思いで導入したので、もともと最初から機能を使いこなそうとは考えていませんでした。
導入後操作に慣れてきたあとは、様々な業務に転用がきくことを知り、今では2~3時間ほど業務軽減できていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単に導入可能でどんどんと機能が充実

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトル通り、初心者でも簡単に導入可能でとても理解しやすい作りになっています。また、どんどんと機能が充実しており、ちょっとした不便が無くなっていくのがとても気持ち良いです。また、定期的な技術的なサポートセミナー的なものも無料で開催されていて、業者に頼ることなく、自主的にドライブしていきやすいです。
また、この機能の充実度で価格5万円となっており、中小企業にとって非常に導入しやすい価格設定になっているのも導入決定のポイントでした。2台分のアカウントがついてくるのも開発と運用が回しやすく、ほかの類似サービスにはないサービスです。。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

後発だが今後に期待

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

RPAは数年前から話題になっていたが、費用面で導入には二の足を踏んでいた。
このアシロボは後発だけあって、特に費用面で抜きんでている。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アシロボRPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のRPAに比べ、直感的かつ簡単にプログラムを作成できました。
また、頻繁にアップデートをして、機能がどんどん追加され、できることが増えて良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容易に導入できるので、フル活用できるRPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーフレンドリーな画面設計である点がいいと思います。
プログラム知識を必要としないので、使用する人にあわせたUIとなっています。
私自身はエンジニア出身なのでもともとRPAに関わることはありましたが、
経理担当者向けに導入を決めたので、実際使うのは非エンジニアです。
実際すぐ使えるようになり、導入後4ヶ月で40本ほどのシナリオが稼働中です。
とにかくデモをまず見てみることをおすすめします。

もともと価格がネックでRPAを見送っていたのですが、アシロボは価格がリーズナブルなのも良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現場が使いやすい

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のRPAより、開発側でなく現場よりなRPAに感じており、ユーザおよびパワーユーザ(エクセルマクロとかが触れるくらいの現場の人)が作れるレベルのRPAというのは魅力的だと思います。サーバ連動型でなく単体起動であるため、動きがわかりやすい、作りやすいのだと思います。
①現場でつくれる、つかえる
②日本語のUIや、各種ドキュメントがわかりやすい
③トレーニングが充実している
④サンプルシナリオ(シナリオマーケット※無料)がある
これらが魅力的な要因かと思います。
あと蛇足ですが、バグをみたことないです。その安定度の高さがステキです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|保守・運用管理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても分かりやすく使いやすく便利なRPAツール!

RPAツールで利用

良いポイント

一昔前にも同じようなツールがありましたがだいぶ安くなったイメージでしたので、契約してみました。
一通り説明を頂き実際に使用した感じ、直感的に触れましたので、とても助かりました。
「このような使い方をしたい」といった問い合わせにもベストなアドバイスを頂けて、社内の効率化には必需品となりました。
人の操作をプログラムがやるだけですので、プログラムを組んで自動化するより時間効率は落ちますが、シンプルに自動化できますので重宝しています。だいたい20シナリオくらい作成し、うち10個ほどはスケジュール実行しています。
時々監視は必要ですがエラー処理を加えてチャットワークなどと連携して気づける体制を作れば、エラーが起こってもすぐに対処できます。
batやVSを組んでおいてタスクスケジューラで定期実行を運用しておりますが、アシロボRPAを使ったほうが手軽な案件もあったりします。
運用次第で、いろんなことができますので、おすすめです!安定して動く範囲でもっとテクいことさせてみたいですね。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!