非公開ユーザー
食料品|その他専門職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
RPAツールで利用
良いポイント
事務ルーティーンを人力でこなしていた弊社は、商品数の増加に伴い出庫管理が膨大になり平日は事務員、休日は社長が
悲壮感を漂わせながら処理せていました。その時間をどうにかしたいとRPAに挑戦しました。
数あるRPAのなかからの決め手は手厚いサポート体制。教材を送られるだけでは頓挫する自信があったのでZOOMで先生と一緒に構築していくスタイルが私には合っていたと思われます。
初めはわからないことが多く先生に作って頂く感が強かったものの、数時間制作を共にしていただいたころからコツがわかりだし自分で作れる自信と喜びを覚えました。わからない壁に当たればまたいつでも教えていただけるので心強さは永久保証です。
スクリプトの構築は苦しくはあるものの次はこれを作ってやる!と欲が出てきました。
あと少しで完成しそうなので社内で面倒な業務から一部解放された人の喜ぶ顔を見るのが楽しみです。
改善してほしいポイント
慣れれば特に何も感じません。
しいて言うなれば、エクセル上でコードを検索するときに指定した範囲の中から検索出来ればありがたかったかも。
上から左からの原則で同コードを使用している状況では1列ずつスクリプトを組まなければならなかった。
ただのわがままです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
全国9拠点にある営業倉庫に製品を預けて日々の入出庫、在庫をWEB上から数字を拾い入力していました。
取り扱いアイテムが20種類くらいまではよかったのですが、現在約70種類のアイテムを膨大な時間をかけ管理しています。
それが365日なのでいつも誰かが責任を負っていましたが、いったん構築してしまえばそれこそ寝ている間にできてしまいます。
空いた時間を会社を前進させることに使うことができるようになります。
検討者へお勧めするポイント
エクセルはある程度触れる人なら本気で取り組めば使いこなせると思います。
ただし、ノーコードではあるもののプログラミングの考え方は必要なので(私はそこが初めてでした)先生と一緒に製作を試みることでだんだん理解できたことがよかったです。