カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

ロボパットDXの価格(料金・費用)

time

フル(作成・実行)機能ロボ

120,000 円 / 月

-

ロボ作成と実行が可能なライセンス 月単位の契約が可能 *年間割引制度あり web個別サポートなど基本サポートが全て無料 導入後3か月程度のコンサル支援あり ロボ作成・実行の制限なし
実行専用ロボ

40,000 円 / 月

-

ロボの実行と微修正が可能なライセンス 画像の取り直しなどの修正が可能 月単位での契約が可能 ロボ実行の制限なし
レンタルRPA

19,800

-

2泊3日
レンタル感覚でフル機能ライセンスを使用するプラン 実行専用と合わせてコストを抑えたRPAの運用が可能に 限定業務の自動化処理に 通常ライセンスと同様のサポートが活用できる 月に2回まで使用可能 *21年4月下旬から開始

ロボパットDX競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

BizRobo! Webサイトをご確認ください

-

WinActor Webサイトをご確認ください

-

ロボパットDX フル(作成・実行)機能ロボ

120,000

実行専用ロボ

40,000

レンタルRPA

19,800

2泊3日

RPAツールカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

ロボパットDXの価格や費用に関するレビュー

清水 大志

清水 大志

社会医療法人 三栄会 ツカザキ病院|情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

医療DX推進の先駆けに・・・

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンが得意でなくても簡単に使える
・ExcelやWebの自動操作が得意
その理由
ロボパットを使い始めて感じたのは、「誰でも扱えるRPA」だということです。特別なプログラミングの知識がなくても、マウス操作だけでロボットが作れるので、現場スタッフでもすぐに使えるのが最大の魅力です。私たちの現場では、毎日行っている定型業務、たとえばExcelからデータをコピーしてWebのシステムに転記する作業などが多くありましたが、ロボパットを導入してからはロボットが代わりにやってくれるので、その分ほかの仕事に集中できるようになりました。特に気に入っているのは、処理の流れを見える化できる設計画面で、どの作業をどの順番で行っているのかがひと目でわかるところです。また、日本語のマニュアルがとてもわかりやすく、操作に困ったときもチャットや電話で丁寧に対応してくれるサポートが心強いです。全体的に、業務改善の第一歩として導入しやすく、今後も活用の幅が広がりそうです。

続きを開く

皆川 拓

オタフクホールディングス株式会社|食料品|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に使えるRPA!

RPAツールで利用

良いポイント

UIもシンプルで非常に見やすく専門的なプログラミング知識がなくても、業務を自動化できています!
ロボパットマスターセミナーや動画での操作説明、伴走プログラムと、サポートも手厚いので初心者でも
無理なく生産性を向上させられます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専門的な知識は不要で、手厚いサポート付きの自動化ツール

RPAツールで利用

良いポイント

極めて容易に自動化シナリオを構築できる点が最大の魅力です。
日常的に用いるマウスやキーボードの操作が図解で示されるため、
業務の流れを把握していれば、直感的な操作で自動化ロボットを組み立てることが可能です。
不明な点が生じても、本部サポートへの問い合わせが容易であり、
迅速な回答が得られるため、計画通りにロボット開発を進められました。
自力で容易にロボットを完成させられた結果、他者にも自信をもって推奨できるようになったと同時に、
「作り方が分からない」という最大の懸念が払拭されました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!