カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

ロボパットDXの評判・口コミ 全282件

time

ロボパットDXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (221)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (70)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (28)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (11)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (49)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (185)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ロボパット導入によるDX推進の基盤づくり

RPAツールで利用

良いポイント

数社のトライアルの結果、全員一致で導入を決めたのがこちらのロボパットでした。基礎教育も開発相談も無償、サポートも非常に安心感があり的確なアドバイスを貰えますし、何より圧倒的な開発のしやすさで、取り組んだ社員は早く次の開発を、とモチベーションが一気に上がります。自社での教育やサポートの工数をかけず、ベンダー側の教育の仕組みやサポートに頼れ、かつ使いやすいアプリを採用することで自動化が一気に進む、この効果の大きさは計り知れません。余力ができたことの相乗効果で自動化だけでなくその他の改善や取組の時間も捻出でき、ワークライフバランスも向上します。弊社では、このロボパット導入前はRPAもIT部門のエンジニアによる開発で推進されていました。ですがDXを全社で推進する上では、余力創出のため自動化を一気に進める必要があり、市民開発はその余力を作る最も有効な手段となります。全員を対象とした場合、誰もが取り組みやすいアプリでなければ、乗り気でないメンバーにとって取り組みをしない理由となってしまいます。このロボパットを選んだ事が、開発知識のないメンバーにもとてつもない開発意欲をもたらしてくれました。

改善してほしいポイント

初期にとてつもないモチベーションを持たせることができるので、できればライセンスを複数導入しやすいキャンペーンなどがあると、とても助かると思いました。そうすると自動化もロケットスタートが可能で、横展もしやすくなるなと思いました。教育や開発相談も手厚く、要望するポイントはほぼありません。動作スピードがもう少し速くなり、かつ、RPAによる指示の結果を待って動くような機能が付くと、最強だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

普段PC作業していない作業者でも、例えば日々や月次のチェック帳票の出力作業の開発を実施したり、オフィスメンバーだとメール受信した情報のシステムへのインプット、帳票出力、データ送信など、複数のアプリに跨っての作業を早い段階で開発することができましたし、それに伴って新しい機能を導入したり学んだりなど、自動化するためにスキルアップをするメンバーも増えました。
さらには自動化により自分たちの仕事が今後どのように変わっていくか、どうあるべきかなどにも意識的に考えながら取り組んでくれ、社員のレベルアップにつながっています。全員での自動化推進を可能にしてくれました。一部の限られたメンバーに初期教育を実施しそこからの横展で徐々に増やすという形でなく、全員横一線で教育受講⇒開発実施 が可能となり、全体のスキルの底上げにつなげる事ができたと実感しています。

検討者へお勧めするポイント

DX推進初期に導入するソフトやアプリは、誰でも取り組めて、使いやすいものを採用するのがDX推進成功の秘訣だと思います。初期で転ぶと、次の取組が億劫になり、失敗できないというプレッシャーも抱えることになりますが、逆にスタートがスムーズだとその勢いで次の取組も成功しやすくなります。RPAも一部メンバーから拡大していくのではなく、ロケットスタートが可能なもの、スキル習得のハードルが低く、教育やサポートに自社の工数をかける必要がなければなお良しです。DXに取り組む工数を捻出するのに悩む企業様も非常に多いと思います。自動化で自身の業務を手放し、余力ができ、さらにモチベーションが上がるとなればいうことなしだと思います。いろんなサービスを、全員でトライアル試用して、意見を聞いてみるのが有効だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定型業務の自動化を30分~作成できます

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コマンドが複数あるため、このコマンドだと要件にあった動きにならなくても、別のコマンドを組み合わせることで要件にあった動きを実現することができる点
・Excel専用コマンドや、ブラウザ専用コマンド、ファイル操作専用コマンドなど、動かしたいツールに特化したコマンドがあり、簡単な業務であれば、ロボ開発は30分程度で作成、稼働確認が可能な点

続きを開く

非公開ユーザー

湖国精工株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RPAの中でも感覚的に使い勝手のよい製品です

RPAツールで利用

良いポイント

RPAと呼ばれる製品は多数リリースされていますが、この製品はプログラム作成画面が分かりやすく、感覚的に非常に使いやすい点が気に入っています。

続きを開く

minoru niwa

光洋陶器株式会社|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RPAをスタートするには最適です。

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・迷わないメニュー
・レコーダー機能
その理由
・使用したいコマンドの種類、配置が他のRPAよりもシンプルで分かりやすい
・ロボを動かして実際に止まってしまった場所の数秒前から録画してくれているので対策を立てやすい

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォローが充実

RPAツールで利用

良いポイント

直感的な操作でロボ作成が行えます。初めてでもそれなりのロボを作成することができました。また、導入後のフォロー体制が充実しています。ロボ作成に関する問い合わせから、社内展開に関するアドバイスまで幅広く相談に乗っていただけます。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れてしまえば驚くほど便利

RPAツールで利用

良いポイント

操作前でマニュアルを見ていたが、難しそうに見えたがやってみると思ったより簡単。導入検討時は、実際使用している業務を見てもらい、それが対応可能かと判断するサポートをしてもらいスムーズに導入出来た。
作成と動作のみの月も自分のタイミングに合わせて金額を抑えられるのもベスト。
導入予算時に金額で悩んでいたが、フローティングライセンスでコストが抑えれてさらに良かった。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても簡単にRPAを作成できます。

RPAツールで利用

良いポイント

直感的なインターフェースで、初心者でもすぐに操作に慣れることができ使いやすいと思います。
様々なRPAを一つの端末で作成でき、また、ページやアプリの更新に即時対応して改善できるので、
ランニングコストに優れています。
また、なによりも担当の方が身近にいるので、些細な疑問にも迅速に助けていただけるので
サポート面でも非常に安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰がやっても良い仕事をロボットに任せて楽になりました

RPAツールで利用

良いポイント

基本的にどんな業務もほとんどロボットが行ってくれました。
難しいのは、どういう部分をロボットに任せてどこを人が対応するのか。の想像が出来るとロボット作成の糸口が見つかります。
他の業者のRPAツールのお試し等も行い、比較検討しましたが、
robopatはWEB家庭教師でプロの方に操作方法をご教示いただきながら作成が進められたりと
サポートがかなり手厚くロボット作成がしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも使いやすい

RPAツールで利用

良いポイント

作成したい業務プロセスを、普段行っているPCの操作に沿ってノーコードでスクリプトを作成できるので、初心者でも使いやすいです。

スクリプトを上手く動かすためにいくつかコツがあるのですが、サポートの方から親切に教えていただけたので、スムーズに導入ができました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミング経験がなくても使える

RPAツールで利用

良いポイント

プログラミング経験がない人でも、直感的な操作でロボット作成ができる。
事務職の人でも使えるツールとアピールされており、その通りだと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!