カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

ロボパットDXの評判・口コミ 全269件

time

ロボパットDXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (212)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (181)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

GMOペパボ株式会社|情報通信・インターネット|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務の自動化に活用しています。

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ロボットの構築が直感的に行える
・Web操作を記録して構築が行える
その理由
・Power Automate Desktopと比較して、事前知識がなくてもある程度構築が行える

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・メニューの探し方に戸惑うことがある
その理由
・良く使われるコマンドは絵文字のメニューにあるが、プラグインなど奥まで探さないと見つけられないものがある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・クラウドサービスのユーザ登録
・経理申請画面の自動入力
課題に貢献した機能・ポイント
・Web記録によるスムーズなロボット構築
・正確な画像検索機能

閉じる

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく簡単にロボットが作れる!

RPAツールで利用

良いポイント

 基本的な作り方は普段行っているパソコン業務をそのまま、これはマウスの動き、これはキーボードの入力。。。のように登録するだけで、どんどんロボットができて自動化できていきます。
 変数やスケジュール登録など少し難しくなったところが出てきても、サポートや面談サイトがあるのですぐ解決できます。本当にやる気だけあればロボットが作れるので大変満足しています。
 導入前のトライアル期間でも余裕でロボットが作れるほど簡単なので、導入のための説明も しやすいのではないかと思われます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動化ロボットが簡単に作れました。

RPAツールで利用

良いポイント

プログラミング知識が皆無でも使えるという所に魅力を感じ導入に至りました。
実際に使用してみると画面の動作を記録していくだけなので作成が非常に簡単で、画像認識の精度も高いです。
社内の古い基幹システムでも問題なく稼働するので、定期的に発生する面倒なデータ入力やファイル整理もタイマーを設定してロボパットに自動化をお任せできるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

このくらい良いかと思っていたことも自動化!

RPAツールで利用

良いポイント

このくらいは手作業でもそんなに時間がかからないし良いかと思っていたこともロボット化することで面倒な作業が削減されました。画像での認証の為、構築が非常に簡単です。
紙の請求書を処理する際に、今日届いた分の請求書にナンバーを振り分け、印鑑を押すという作業を行っていました。これをロボット化することで、請求書ナンバーを手で記載することも印鑑を押す、印鑑のインクが減るということもなくなりました。数々の業務改善を行ってきましたが、これはロボットには難しいのではないか?と勝手に思い込んでいたものも次々に実現ができています。導入した際に、全てを自動化するのではなく一部分だけを自動化する、最後は人がやればよい、一部分だけでもロボットが動いて勝手にやってくれていたら、楽ではないですか?と教えて頂きました。その考えを元に、全てを自動化するのではなく部分的にできることを探すことで構築の幅も広がっています。
また全て複雑な処理もサポートセンターが丁寧に解決まで導いて下さいます。サポートが非常にわかりやすく充実しているので、新しい知識を取り入れることも難しくありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードで初心者でも設定しやすい

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点
・構築しやすい、わかりやすいRPA構造です
・知識が0でも、サポートオフィスの手厚い手助けや学習ツールがあり初心者でも簡単に構築ができます

続きを開く

磯邊 信吾

株式会社プロサポート|その他教室・スクール|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎月行う請求書の作成・メール送信を自動化!

RPAツールで利用

良いポイント

パソコンで行う業務で特に定型的なものであれば自動化してしまえるので、とても時短になります。
毎月月末になると、注文履歴等から情報を抜き出しつつ請求書を作成していましたが、請求書の発行を自動化できないかとチャレンジしてみると、必要な情報の抽出、請求書への反映・作成、メールに添付して発送のほとんどの手順がロボパットで自動化できました。ロボパットではメールの下書きまで作成し、最後に人の目で添付ファイルと送り先の確認をしてから送信しています。請求書を作成してメールで送るという作業的にも精神的にも面倒な業務の負担が劇的に軽減しました。
仕事終わりの帰宅前にロボを実行しておけば次の日に請求書を添付したメールの下書きが完成しているので、請求書の発行などに毎月手間取っている方にぜひおすすめしたいです!

続きを開く

中村 吉秀

中村商事株式会社|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

RPA の中でダントツの UI

RPAツールで利用

良いポイント

使いやすい UI を目指して開発されているため、まず触りやすいです。
そして、画像認識にて動いていくため、他の RPA でありがちな、動かせないアプリというものはありません。

アイデア次第で色々自動化可能です

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で普及させやすいRPAツール

RPAツールで利用

良いポイント

様々なRPAツールを試した結果としてロボパットDXに落ち着きました。
他社製品はバックグラウンド実行ができたり細かな設定ができたりするものもありますが、ある程度の知識がないとシナリオを作成できませんでした。
そうすると作成担当者が限定されてしまい負荷が集中してしまうこと、また作成担当者が抜けたあとにシナリオ修正できる者がいないため不具合発生時の影響が甚大でした(RPAで大量の処理をさせていただけに被害も大きくなりました)。

それを踏まえてRPAツールを選定しなおしたところ、このロボパットDXであれば直感的に操作ができるため情シス担当でなくとも現場の社員やパートスタッフでも業務を効率化することができました。
高難易度のシナリオを作りこむというよりも、それぞれの業務を6割7割程度簡素化できるシナリオを大量に作って会社全体の効率化を図るには最適なツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

RPAのハードルが下がり誰でも使いやすい!

RPAツールで利用

良いポイント

システムエンジニアさんなどのスキルを持っていないとできないと思っていたRPAですが
ロボパットはコツを掴めば誰でも簡単に自動化することができることに驚きでした。
このような業務は「できる人だけが行う」属人化になりやすいですが
自分で自分の業務を簡素化し、自分の時間を作り出すことも可能です!
個人の努力が表に出やすいものがRPAではないかと思っています。

ただ、簡単とはいえ、知らないコマンド等が増えるとロボ制作に時間がかかるのも事実、
ですので、ロボットでは簡単な動きになるよう、エクセル関数を使ったデータを使用しています。
お陰で関数にも強くなりました!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内業務の効率化に欠かせないロボパットです

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アイコンでわかりやすいレイアウト
・Chromeで記録からのweb繰り返し機能
その理由
・ノーコードなのでプログラム知識がなくても操作ができること
・webサイトで複数ページの情報をものの数分で変数でコピーできること

続きを開く

ITreviewに参加しよう!