非公開ユーザー

旅館・ホテル|その他一般職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックオフィス業務負荷逓減と各システム間連携

RPAツールで利用

良いポイント

一連の流れで業務全体を自動化させるのではなく、各操作(挙動)毎に細かくロボ化する事が可能であり、案件に応じて自由に組み合わせる事が可能、、という点が非常に素晴らしい。
各業務を小分類分け(例:○○システム起動、当日年月日選択、データ出力、保存、一斉メール送信、、等)する事により、代表部門でパーツ作成⇒他部門へ展開し必要に応じて各パーツ統合、補足情報追加が可能。
また細かく挙動テストしながら構築ができるため、構築に詰まった箇所の把握も容易。

また構築についても、インターフェースデザインが秀逸であり図柄を多用している事により直感操作が可能。
多少の慣れは必要だが、システム的な専門知識が無くても普段の業務(自動化させたい業務)の本質をしっかりと理解していれば構築は比較的容易と感じる。逆説的に言えば漫然と通常業務をこなしているだけだと全工程を自動化させようとして詰まる事は出てくるかもしれない。
PC画面上で完結する業務であればほぼ自動化可能なのではないか。
また、導入ご担当者による丁寧なバックアップ(定期定例等含む)もあり、操作的な疑問があっても長期間持ち越す事は無い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!