非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人の代わりに24時間、365日体制

RPAツールで利用

良いポイント

利用者には、専門的なプログラミングスキルはほぼ不要に近いです。
ある程度、パソコンの動きを理解している人が、
自動化したい課題を洗い出し、自動化するフローを構想する。
(この構想の箇所が非常に重要で、パソコンと業務両面から
 課題解決する事で人的レベルもアップします。)

・PCのテンキーやショートカットキーを使うだけで実現可能である事。
・画面上の色や画像認識させるべき事、試行錯誤して自動化出来る事。
・タスクスケジューラー機能も備わっており、決めた時間に決めた事だけをロボットにさせる。

ロボットが上手く動作しない時もありますが、トライ&エラーする事で
殆どの事が出来るように思います。
また、この工程(トライ&エラー)により、ロボット作成者の
業務知識やパソコン技術もどんどんアップする事が良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!