アシロボRPAの評判・口コミ 全22件

time

アシロボRPAのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (8)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

統合管理なし、少数展開がおすすめ、オプションのOCRが有能

RPAツールで利用

良いポイント

単価が安く、導入のハードルが低いことが選定ポイントでした。
セットアップにはソフトウェアインストールとシナリオデータの導入が各PCに対して個別作業となります。
5台程度の少数展開だったのでたいして苦でもなく問題ないと思います。
シナリオの作成画面が比較的単純なので、
担当者本人にアシロボのレクチャーをおこない、シナリオを作成してもらうことができました。

改善してほしいポイント

シナリオの自動配布機能などがあればよいなとおもいます。
複数のPCを統合管理するコンソール等がないので、あるシナリオを修正した際に、自動で他のPCに自動展開することができません。
アップデートしたシナリオの展開は手作業に頼ることになり、RPA導入により主導の管理業務が増えてしまっている面もあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アシロボRPAによる操作の自動化により、定型作業の工数削減とオペレーターの教育コストが削減できました。
オペレーターが操作に失敗したり・操作がわからずまごついて予定時間内に作業完了できないなどの事例が減りました。

検討者へお勧めするポイント

10台未満の少数展開時におすすめです。
導入台数が増えるとアシロボ自体を管理する手間が増えることを考慮する必要があります。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

シンプル機能、低価格でRPA初導入に最適

RPAツールで利用

良いポイント

システムの事があまり理解できていなくても、シナリオ作成できる簡単さが一番のおすすめのポイントです。
また本製品はインストール型なので、セキュリティを重視する案件に適しています。他のRPAと同様に無料のトライアルも用意されているので気軽に試せる点も良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初回RPAには適しています。

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シナリオ作成に制限がない事
・コストが定額な点
・サポートが充実している点
その理由
・1台のPCにアシロボを導入し、試行錯誤中です。
 シナリオ作成において、シナリオ数に制限がないため、試行錯誤のRPAシナリオが沢山出来ていますが、気にしないですみます。
・月額利用料が定額のため、いったん導入するとコストアップを気にせず、POCが可能です。
 特に、RPAの試行錯誤段階だと、どの業務にRPAを適用していくかに注力しますが、コストアップが無いため、
 いろいろな業務に当てはめてみて、費用効果を探る事が出来ます。
・どのRPAも当てはまりますが、シナリオ作成時に不明点など発生し、その解決方法が見つからず担当が苦労します。
 アシロボにおいては、サポートやセミナーが他RPAより充実しているため、当社IT部門ではない業務担当者が躓かずにRPAのPOCが行えています。

続きを開く

家納 納洋介

株式会社テクノタイヨー|一般機械|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RPA初心者

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コマンドが誰でもわかりやすく、使い勝手が良い。
編集画面もシンプルなので、RPAに慣れていなくても進めやすいと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

RPA初心者はまずこれを選択

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが分かりやすく導入ハードルが低い
・無料サポートが充実していて、まさにRPA入門者にぴったり。
その理由
・UIが非常にポップなので、初心者も抵抗なく触れるのが好印象です。
・操作説明会(無料)がオンラインで常時開催されていたり、わからないことはマンツーマンで指導してくれたり
 初心者向けに特化しているので、シナリオ作成者も順次増やしていけそうです

続きを開く

非公開ユーザー

人材|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現場メインで使えるRPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作画面が分かりやすく、直感的に使用できるので、作業を細かいタスクに分解することさえ出来れば自動化出来るのが一番評価しているポイントです。
そのため、プログラミングなどの専門知識がない、実際に様々な書類を処理している現場の担当者がメインになって自動化のシナリオ作成に取り組むことが出来るだけでなく、細かくコメントを記載しなくてもどういった動きをさせているのかが分かりやすく、保守性が高いと感じています。
私の場合は、長期的に繰り返し行っている作業に限らず、短期間であっても数十回規模で繰り返す作業があれば、アシロボに任せるようにしています。シナリオ作成に30分~1時間程度かかっても、繰り返し作業を手でやるとそれ以上かかるのであればアシロボに任せ、手が空いている内に他の作業ができるため、単純な作業時間の短縮以上の効果を感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

安価なRPAで効果あり

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

月額5万で2ロボット、サポート・教育なども無料と、後発だからこその非常に安価な価格設定が魅力である。RPAとして必要最低限な機能も備えており、国内開発ということもあり、日本語UIもわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽さNo1

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SynchRoid・WinActorの操作経験があるが、断トツで使いやすい。
Excelの基礎知識がある人やそうでない人も現在の業務をロボに落とし込むことが簡易に可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入障壁が低く費用対効果抜群

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

RPAを導入するにあたり、様々な製品を検討しましたが最初にネックになるのが費用でした。RPAの導入は当社は初めてであり、費用対効果を分析しずらい製品です。そのため、アシロボRPAは導入費用が比較的安価であるため導入しやすい製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務を完全にテレワーク化できました

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い方次第、つまりシナリオ次第となりますが、シナリオ作成が無制限なので制限を気にするというよりもいろいろ試してみるという使い方ができるのがいいですね。
RPAツール全体にいえることですが、もともと人間がやっていた部分を機械がやってくれるというものなので、業務フローがかわるわけではないというのが良いところです。
業務管理などのツール導入は業務フローの変更という大きなインパクトを伴いますが、RPAに関してはフローの中にある作業を自動化するというものなので。
実際アシロボを使ってみた感触としては「難しくない」のがよかったです。
社内の反応もよく、機械に任せることで入力ミスなど人的ミスも減りました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!