
Abe Tsunemitsu
Kono Yubi株式会社|人材|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
Kintoneを自由度高くカスタマイズできます。
kintoneプラグインで利用
良いポイント
放課後等デイサービスの社内システムとしてKintoneを活用しており、Attazo+を導入しています。Kintoneでは難しいが、業務上必要な機能で、特に「ATTAZoo 入力条件+」「レコード一括更新+」「ルックアップ+」を使っています。法律で定められた書類を作成する必要があり、入力条件があることで、現場スタッフが迷わずに入力できています。また、一括更新やルックアップによって、余計な作業がなくなり、業務効率化のために役立っています。
改善してほしいポイント
弊社の業務の都合上、それぞれの社員がKintoneを操作する時間が重なることが多いです。利用者の情報を記録する際に、同じレコードに入ってしまうと、上手く情報が記録できないため、同時に操作している人がいる場合のアラート機能などができたら、とてもありがたいです。現状は「〇〇さんの記録書きます!誰か書いてませんか?」と、アナログな声掛けで行っているため、リモートで操作する社員がいる場合は、手間が増えてしまう形です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
放課後等デイサービスの専門システムを導入すると、年間40万近くになります。福祉事業所のため、年40万も大きな負担になるためKintoneとAttazo+の利用をしました。おかげで、年間25万近いコスト削減効果があります。
業務効率化の観点では、「ルックアップ+」を利用することで、関連する情報を更新する手間がなくなったことや、情報がリアルタイムで更新されることによる各種エラーを防げています。また、法定の書類を作成するため上で、複雑な記載ルールがあるのですが、「入力条件+」があることで、そのルールを知らない社員でも、必要な記録をとれるようになりました。それまではルールを理解している管理職に、毎回問い合わせをする形で、その対応の時間が削減できたことも大きいです。
検討者へお勧めするポイント
業務をデジタル化したいけれども、既成のWebサービスは高額で導入できていないような場合におススメです。自分たちでカスタマイズできる自由度の半面、使いこなせる社員を育てる必要がありますが、使い方を理解してくれると、社員が勝手にいい仕組みを作ってくれるので、助かっています。
連携して利用中のツール
JBCC株式会社
OFFICIAL VENDERJBCC株式会社|マーケティング
このたびは、ATTAZoo+について具体的かつ詳細なレビューをいただき、誠にありがとうございます。 複数のプラグインが業務効率の向上やコスト削減に直結しているとのこと、大変光栄に存じます。 また、「同時編集時のアラート機能」に関するご提案もありがとうございます。今後の機能改善の参考とさせていただきます。 これからも、業務改善にお役立ていただけるツールであり続けられるよう取り組んでまいります。今後ともよろしくお願いいたします。