Backup Execの評判・口コミ 全25件

time

Backup Execのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (19)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

吉田 信一郎

株式会社トヤマデータセンター|ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

手軽な操作で堅実なバックアップ

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽にバックアップ作業を行うことが出来る。
簡単な設定で強固なバックアップを行ってくれることがとても頼もしいです。
バックアップストレージとして、テープ・デスクカートリッジ・HDD・NAS等多岐に渡ってバックアップを保管できることが、柔軟なバックアップ計画を構成するときに役にたちました。
操作でわからない個所があった場合サポートへ連絡し、指示をもらい問題を即座に解決できました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

バージョンアップ毎にUIを一新しないようにしてほしい。
システム入替毎にバックアップソフトも併せて購入したのですが、バージョンが上がるたびにUI表示が変わり、エンドユーザーへの説明に四苦八苦してしまいました。
プラグインとしてオラクルデータベースのバックアップを行っていたのですが、パスワード設定にて使用できない文字があり、障害解決に時間がかかってしまいました。
バックアップソフト上で発生した障害についてユーザーへ解決策を誘導してくれるようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

顧客より、オラクルデータベースのリアルタイムバックアップを要望されていたので、簡単に操作・処理できた。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

バックアップソフトの導入を検討している場合、バックアップ先をどのように想定しているかを、ほぼ網羅している為、柔軟に構成を準備することが出来る。
ソフトウェアに関する問題に対してもサポートへ連絡すれば即座に解決できたことがとても良かった。
また、サポートには日本人以外の方が応対してくれていましたが、サポートには遜色なく対応してもらえたので安心して使用することができました。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

10年以上使ってますがトラブルありません。

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社ではBackup Execを10年以上使っています。
初期にバックアップ設定を行いましたが、安定して動作しておりトラブルありませんでした。途中でSymantec社からVeritas社にサポートが変わりましたが特に影響ありませんでした。

続きを開く

冨長 浩一

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフト風な使い方ができる

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GUI部分がマイクロソフト風で 見ただけでなんとなくわかって操作できます。windonwに慣れている場合ですが。それで高度なバックアップ、差分管理もできます。メディアもほぼなんでも対応してます。

続きを開く

こまつ なお

株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模(サーバ台数が少ない)のバックアップ管理に。

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

小規模(サーバ台数が少ない)で利用するには、低価格で機能的には十分です。GUIもわかりやすく高スキルを必要としないで利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

小規模システムにはお勧め

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

費用もお手頃で、お手軽に始められるバックアップシステム。
機能も充実してきており、情報システム部門で独自に導入可能なレベルの使いやすさ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価にバックアップ環境の構築が可能

バックアップソフトで利用

良いポイント

製品自体が安価で、GUIなども非常にわかりやすいところです。
基本ライセンスのみで基本的なバックアップ環境が用意できます。
操作方法も直感的でこの手のソフトウェアに慣れている方であれば迷わず操作できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップソフトの定番

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バックアップソフトと言えば”これ”と言えるほど、以前より定番のバックアップソフト
管理画面も視覚的にわかりやすく、扱いやすい点がポイント。
実際に社内で新任のIT担当者への引継ぎも、スムーズに行えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsサーバのバックアップとして実績あり

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsサーバ用のバックアップソフトとして長い歴史があり安定して運用できる。サーバ数台程度のシステムであれば拡張性も充分ある

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番でコストパフォーマンスに優れたバックアップソフト

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

運用が簡単であると言うのが何よりの魅力です。ジョブスケジュールの変更や追加が簡単にできるので、サーバー台数が増えたり取得領域が増減しても容易にスケジュール変更できるのがありがたいです。ありがちなのが、システムに修正を変えるので保険としてバックアップを取得しておきたい、というような臨時のリクエストがあった時に、ジョブのプロパティ変更で対応できる事です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

安心感のあるバックアップソフト

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GUIで直感的にバックアップ設定を行うことができ、一般利用者でも簡単に操作ができる。
管理ユーザとしては安定してバックアップ動作しているため安心できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!