非公開ユーザー
その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
とりあえずネットで店を持ちたいならBASEから
ECサイト構築サービスで利用
良いポイント
固定費ゼロで自分のネットショップが持てます。
費用は売れたときだけ発生するので、ノーリスクで始められます。
時期によって需要が大きく変動する商品を販売するのにもおすすめです。
PayIDというBASEオリジナルのアプリの使い勝手が良く、決済も一元化されるので
まるで楽天やYahooのようなモールで買い物をしているようなエコシステムが出来上がっている。
機能は必要な分だけ足していくスタイルで、それらも基本無料。よくできています。
改善してほしいポイント
お手軽ゆえに機能も最低限。
複数送付先指定の機能が無いので、カートに商品1個ずつ入れて送付先を指定して注文を繰り返さないといけない。
固定費ゼロで様々な決済方法に対応しているが、銀行振込はかなりの手数料を購入者が負担した上でBASE指定の口座に振り込まないといけない。BASEは手数料で収益を得るビジネスモデルのため、仕方がないのだが。
最近PayID経由の注文の手数料が強制的に上がった。ノーリスクだが、リターンも徐々に減らされている感じはする。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社サイトに大手カートシステムを使っていましたが、固定費がネックでしたのでBASEに移行しました。
独自ドメインも有料で使えるので、とりあえず自社ECを持っておきたい方におすすめです。
検討者へお勧めするポイント
とりあえずネットでも買ってもらえるようにしたい商品があるならBASEはおすすめです。
サポートも悪くはないし、ネットで調べると大体のことは解決します。
本当に「ノー」リスクなので、とにかく出店してみたら良いです。