深町 徹也
株式会社JSG|飲料・たばこ・飼料|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
手数料が高いが、従量課金で使えるECプラットフォーム
ECサイト構築サービスで利用
良いポイント
ネットショップを開設する定番のプラットフォームです。月額費用等は一切かからず、販売した時に発生する手数料のみです。カスタマイズ性が高く、様々なアプリを入れる事でHTML編集やSEO対策、送料詳細設定、ブログなど、様々なことが出来ます。
有料のテンプレートを数多く用意されているので、初心者でもそれなりの見た目のサイトが作れます。BASE.Uで使い方の解説や運用のポイント等も紹介してくれています。最近は動画での提供を始めたみたいです。
改善してほしいポイント
手数料が高いです。決済手数料3.6%+40円とサービス利用料3%で合計7%位かかります。STORESの場合は有料プランにすると手数料が安くなるので手数料を抑えたい場合はSTORESをおすすめします。また、顧客情報を細かく取得する仕様になっていないので、年齢層や職種などのユーザー分析がしずらいです。この点はshopifyを利用する方が良い鵜と思います。今後の改善に期待します。また、集客力は弱いのでブログや各種SNS等を運用していかないとまず売れません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
製品を作って、ネットで売りたい場合に高額な費用をかけないでネットショップを開けるので、スタートアップ企業や個人の副業にもおすすめです。オリジナルグッズを作ってネットで販売したかったので、こちらのサービスを利用させていただきました。
検討者へお勧めするポイント
購入者の属性(年齢層や職業等)を細かく分析するタイプの商品を売るのなら、shopifyの方が向いていると思います。また、手数料はSTORESのが安いので、そちらも検討をお勧めいたします。BASEは決済手段にAmazonPAYが標準で付いているのが良い点です。