非公開ユーザー

進学塾・学習塾|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailセキュリティ強化対応をうまく進める上で大きな力に

DMARCレポート解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能およびその理由
(1)DMARC分析
さまざまな環境からいろいろなドメインで発信しているメールの中から、問題があるメール発信群(一通レベルは不可)を容易に突き止めることができる。
また、海外からなりすましされていることも明確に見えるため、社内のメールセキュリティ意識向上に寄与している。
(2)メール診断サービス
新たなサービスやシステムを立ち上げる際にメール診断サービスでの診断を必須とするようルール化した。
これをクリアしてから本番運用に入ると、メール送信に関するトラブルが低減できることを実感している。
(3)プレミアムサポート
DMARC分析の結果についてコンサルティングを受けることができ、プロの視点で的確なアドバイスがもらえる。
今後どのように動いていくべきかを説得力を持って説明いただける。また、メール関連の最新情報を入手できたり、問合せ対応もレベルが高く、心強い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!