非公開ユーザー
病院|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
割と早くデータ化されるが、請求書は1ページものに限られる
請求書受領サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・データ化が比較的早い(概ね1日以内にはデータ化され、承認できるようになる)こと
・請求書に関連したファイルを請求書とは別にアップロードできること
その理由
・請求書に関連して、付属資料などを別枠でアップロードすることができ、そのURLを取得(コピー)する機能があるため、そのURLを請求書本体のコメントとして記載しておくことで文書間の関連を表現することができる。
改善してほしいポイント
改善してほしい点
・時々取引日や請求書と金額が異なる場合があること
・請求書が複数ページに渡る場合(例:NTTの請求書)に1ページ目に記載の金額でのみデータ化され、修正が必要となること
その理由
・データ化が比較的早いのはいいが、時々誤りがある。
・請求書が複数に渡る場合に、それらを考慮してデータ化されず、1ページ目のみに記載がある金額だけでデータ化される。これまでに経験した中では、NTTの請求書(電子請求書)は複数ページに渡ることがあり、正確なデータとならない。ただ、これはNTTの請求書側にも問題があったと考える。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで郵送で受け取っていた請求書について、請求書発行時業者が電子請求に対応できるか否かに関わらず、当該システム事業者がまとめて請け負ってデータ化してくれることで、請求書関連業務について、わざわざ出社しなくとも対応できるようになったことが、当職にとっては一番大きなメリットである。請求書処理のために出社しなくてはならないとなった場合には、少なくとも1日(8時間分)程度余計な時間を要していたと思われる。