非公開ユーザー
進学塾・学習塾|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
紙→電子化の処理はあと少し、だがそれ以外は合格点
請求書受領サービスで利用
良いポイント
領収証だけでなく、見積書や企画書など、社内で経理処理に必要な補足資料も複数添付できる点はとても便利です。経理担当者から上がってくる資料も「できるだけ戻りがないように」と伝えておくことで、いろいろ添付してくれるようになり、チェックも一元化できるようになりました。(全部プリントアウトして押印、の場合、プリントアウト資料が多いのも面倒なので省いていたものが、webになって出てくるようになりました)。
改善してほしいポイント
上記ファイルは、画面上表示だけですので、2画面表示で仕事をしていないと、複数のファイルを確認しながら承認、というのは少々面倒ではあります(仕方ないですが…)
また、インボイス対応表示、銀行表示などについて、正規の記載ではない場合(手書きだったり余白だったり、備考欄への記載だったり)には、正しく書かれていないものが時々見受けられます。フォーマット外のものの目視チェックはもう一段レベルを上げてほしいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
見積書や企画書など、直接の支払いには関係ない複数の資料も、プリントアウトで回す場合には控えてしまうような量であっても、決裁者が確認しやすいようにと複数添付できる点はとても便利だと思っています。
経理担当者に「関係するものは全部添付してほしい」と伝えておくことで、チェックも一元化できるようになりました。