カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Bill One請求書受領の評判・口コミ 全77件

time

Bill One請求書受領のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (65)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理が楽になります!!

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・企業様に依頼し、請求書をBillOneに直接アップしてもらうことが可能。又、データ読み込みも今のところ間違いはなく、優秀!!社内の部署を超えての承認もBillOne経由でできるため、毎月の経理の作業で負担がかなり少なくなり助かっています。
・その理由
・会社間と社内間にBillOneが入ってくれるため。

改善してほしいポイント

毎月発生する請求に関しては、アラート機能があると助かります(選べると尚良い)。実際、企業様が請求書をアップし忘れる事案が起こっており、経理担当者が社内の担当者に企業様から請求書がきてないことを確認→担当者から企業様に問い合わせという流れになりました。BillOneを通して経理が連絡を簡単にとれる又は事前にアラート機能でそのような事態を防げると非常に良くなるなあと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内での部署異動や業務引継ぎが頻繁に起こる為、請求書のデータが履歴で残るのは助かります。会社によって請求書のフォーマットが複雑で、初見だと理解に時間がかかるものも、過去分をサンプルに処理できるので非常に助かりました。経理関係の引継ぎはややこしく、荷が重く感じていたのですが、BillOneに統一することでシンプルになり精神的にも負担が軽減されました。

閉じる

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書管理

請求書受領サービスで利用

良いポイント

郵送で受領した請求書に対して、承認するために各自押印、請求処理、請求書をファイリングしていました。
BillOneを導入してからは、請求書をBillOneにオンラインで登録していただくか、発送先をBillOneにしていただくことで、請求書のファイリングは不要となり不可が減りました。
また承認作業もオンライン行うため、在宅勤務時でも対応が可能になり、スムーズに遂行することができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

確認しやすいし、便利。

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・机の上の請求書の束から解放される。
・請求書をまとめてみることができるので、チェック漏れがなくなる
・クラウド上にあげれた請求書をそれぞれのチェック者が順番に見ることができるので、
 今まで、紙の請求書を次のの机にもっていって回していたなど、無駄な工数が削減されました。
・在宅でも確認ができるので、確認待ちが減った
・コメントも残せるので、次の承認者に申し送りもしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|営業・販売・サービス職|100-300人未満|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

お客さまへの請求書送付に使用

請求書受領サービスで利用

良いポイント

以前は郵送していた請求書が電子化されたことで、コスト面も削減。その他にも請求書が届いたかどうかの不安材料だったり、紛失等のトラブルもなくなったので便利に使用しています。

続きを開く

鈴木 忠

株式会社食品流通システム|運輸|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が徐々に改善している

請求書受領サービスで利用

良いポイント

導入当初は検索の不具合等が多く、費用に対しての使い勝手は今一つな印象が正直な印象だった。
しかしながら、インボイス制度が始まって1年が間もなくすぎますが、日々運用を行う中で下記の点について改善が見られ、当社の業務に非常に役に立っている。
1.検索機能:請求書発行元、所有拠点(部門)、受領日、支払期日、支払いサイト、承認及び作成者の電子印の有無
以上の項目で絞り込みが出来る為、ピンポイントでほしい請求書をまとめて検索が可能になりました。
その為、奉行と連動させるためのCSV出力用の検索もスムーズになってます。
2.仕訳機能強化
 費用按分と仕訳機能があり、当社の場合は会計システムへ取り込む為、仕訳機能を使用しています。
 1度正しい仕訳を入力してしまえば、次回以降同じ請求先からの仕訳について呼び出し入力が可能となる為、入力する手間が少しですが減り効率化となっています。
最後に、伝票を起票する必要が無い為、ペーパーレス化及び伝票作成の手間が大幅に減り、残業時間が減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効率的に請求書処理を行えます

請求書受領サービスで利用

良いポイント

取引先からの請求書をインターネット上で受け取ることができます。
紙での仕分けをする必要がなく、取引先毎、部署毎にまとめることができ、非常に便利です。
検索性も備えているため、過去の請求情報の確認も容易行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求書の受領に係る時間を短縮できました

請求書受領サービスで利用

良いポイント

メール等の電子できた請求書を登録しておけば、自動的に電帳法対応の形で保存してくれる点が業務を行う上で非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求書の管理が楽

請求書受領サービスで利用

良いポイント

特定のメールアドレスや郵送先宛に請求書を送ってもらうことで、法に適した形でデータ入力が行われ、請求書の処理が行える。
確認や承認も簡単に実施可能。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求業務のデジタル化が可能!

請求書・見積書作成ソフト,請求書受領サービスで利用

良いポイント

データで受け取る請求書をプリントアウトすることなく、そのままアップロードすることでペーパーレスで管理することができます。アップロードや閲覧などの基本的操作については感覚的に扱えるインターフェイスになっているので、マニュアルを深く理解する必要はなさそうです。
承認に回す手順も簡単で、進捗管理もしやすいので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

漏れなく請求ができる万能ツール

請求書受領サービスで利用

良いポイント

何よりリマインドが助かります。チームの経理をしておりますが、チームのメンバーが対応が遅れていてもリマインドが届くのでもれなく処理ができております。事前登録のない企業もとりあえずクラウド上に請求データを置けるので、処理忘れは本当になくてすみますね。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!