非公開ユーザー
電器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
独学で3DCGを始めたい人にお勧め
3DCADソフトで利用
良いポイント
Blenderのいい所は以下の主に2点だと思います。
・無料でありながら、十分な機能
Blenderは無料でダウンロードと利用ができるので、だれでもいつでも始められるのがいい所だと思います。いきなり有料のツールを使い始めるのはリスクもあると思うので「とりあえず」で始めれるのが無料のBlenderの良い所。機能としてもモデリングはもちろん、アニメーションやシミュレーションも可能なので大抵の場合は十分だと思います。
・情報が多い
Blenderは利用者が多いため、インターネット上に多くの情報があります。わからない機能があってもすぐに調べられますし、初心者用の使い方を講習しているブログなども多いです。初心者でも独学で始められる環境がそろっていると思います。
改善してほしいポイント
改善してほしいポイントは以下の2点です。
・操作性
操作が直観的ではなく、慣れが必要です。慣れてくれば問題はないのですが、最初の躓きポイントだと思います。また、ショートカットや3つのボタンを使うことを前提とした操作など多機能ゆえになれないと難しい操作もあります。
・プラグインの有効化が必要
これも多機能ゆえかもしれませんが、プラグインの有効化をしないと使えない機能があります。そのため、インターネットを調べても「あれ?この記事のとおり操作手順を進められない?」ということがあります。こういう場合は、プラグインが入っていないということもあるため、どのプラグインを有効化する必要があるか調べる必要があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メカ技術者でなくとも、CADモデルを作成し3Dプリンターで試作することができるようになりました。
まだ、簡単なものしか作ったことはありませんが、慣れれば緻密な試作品などもできそうです。
検討者へお勧めするポイント
独学で3DCGを始めたい人にお勧めです