Boxilの評判・口コミ 全35件

time

Boxilのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最新の企業ツールなどのトレンドがわかるまとめサイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

オンラインでのレビューだけでなく、エキスポ展示会を年に何回か行っており実際そこの開発の人や営業の人の意見を聞くことができるので、なにか新しいものを導入するときの参考になります。リアルのイベントがあるところがとても良いです。

改善してほしいポイント

boxilにレビューを以前投稿したことがあるが、一生懸命たくさん書いたにも関わらず却下されてしまい、理由などもなく取り下げられてしまったのが非常に残念でした。こちらも商品の良いところ悪いところを感じたままに率直に書き、多くの人に知ってもらいたいという気持ちがあるので、もう少しそこの部分を汲み取っていただけるといいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

とりあえず何かを試そう! と思ったときにまずこのサイトでのレビューや特集記事などを確認し導入選定の参考にさせてもらっています。零細企業のためバンバン予算かけることはできないので助かっています。

閉じる
高山 憲二

高山 憲二

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製品の比較に便利

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

日常的なルーティン業務を行う際にここをペーパーレス化できたら、もっと早く仕事が終わるのにといった思いに至ることが多いが、そういった課題を解決してくれるIT製品を紹介するサイト。会員登録すれば無料。勤怠管理や出張精算などのDX化を中心に700社以上から多くの製品が並び、実際に使用した人の声を聞きながら、比較検討することができる。カテゴリーごと、課題ごとに探せる上、自社にあった製品は何か質問箱で尋ねることもできる。

続きを開く

浅岡 真美

Wonder of Japan|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

IT製品の比較検討におすすめ

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

多くの人が使用しているメジャーなものからマイナーなIT製品の口コミが掲載されているため、新規導入を検討する際に比較することができます

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔からあるサイトなので使い分けにはちょうどよい

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・古い製品のレビューを確認するのにちょうどよい
その理由
・昔からあるサイトのため、最近ではあまり使っていないような製品にも
レビューがしっかり付いている。
そのためITreviewとの使い分けには適している。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

各種ツールの比較検討が簡単にできる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

各種ツールの比較検討サイトとして、ITトレンドやIT reviewなどを使用していましたが、他にも客観的にツールを比較できるサイトを探していました。ツール導入時にはできる限り多くの情報や口込み情報を確認したいので、重宝しています。Boxilはカテゴリー分けや一括資料請求の機能があるので、ツールの比較も簡単で口コミも多くとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

比較検討がしやすく、IT製品全般の情報がわかりやすく知れる。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

最大の良いポイントは、まとめてサービス比較較検討がしやすいこと。業務の課題を解決するツールを探す時には、ツールの情報を的確に分析することが必要。しかし、あまり検討に時間をかけられない場合、Boxilは同様のサービスをもたらすシステムやアプリケーションの特長を詳細に知らせてくれ、また実際に使っているユーザーの生の声がまとめられているので比較検討には最適。アプリ導入の稟議書作りにも非常に役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務SaaSとして最高!

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

種々雑多なビジネス事務業務を運営推進していく観点で、これまでクチコミベースのツールを試行錯誤的に利用してきたが、このサイトでの有用な業務SaaS紹介は、効率的に有用なサービスを探索出来てとても便利!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良い比較サイトなので更に製品範囲が広くなることも期待します

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

他の比較サイトに比べ、無駄に資料請求を要求したりしないことでリードの質が高いものが多いです。
お客さんの情報も含めアプロ―チしても応答してくれるリードが大半です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レビューを参考にカテゴリ別で一括資料請求できるのが便利です。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

経費精算や営業支援システムなど各カテゴリ別でシステムがまとまっており、それぞれのシステムの以下の項目がパッと見れるのが便利です。

・口コミ件数
・料金プラン
・無料トライアルの有無

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

展示会いらずの情報量

SaaS比較サイト,リードジェネレーションサイトで利用

良いポイント

ツールの情報がジャンル分けしてまとめられているため、自社で探している情報に合わせてスムーズに情報を見つけたり、比較することができるところ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!