非公開ユーザー
食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
自社システムとの連携も可能な受発注システム
受発注システムで利用
良いポイント
導入している取引先(仕入先・売り先)が非常に多く、特に仕入れ先では使用していなかったところがほとんど無い為、複数の受発注システムを導入しなくても、BtoBプラットフォームを契約していれば対応できるところがとても良い。
複数の店舗を持っている場合、本部にてすべての店舗の状況把握を行うことができる。また過去のデータもすべて参照可能であるため、振り返ってデータを確認する場合にも困ることは無い。請求書や規格書などもオプション契約可能なため、伝票や請求書もすべて電子化可能で、オフィスの書類を減らすことに貢献している。
改善してほしいポイント
新規取引先の追加を行う方法が分かりにくい。
登録画面に説明が少なく、自分と取引先の担当者双方が方法を熟知していないと取引先と繋がることが難しい。
初めてでも画面に説明があるとわかりやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
飲食店を複数運営していますが、売上や数値管理に自社開発のシステムを使用しています。BtoBプラットフォーム受発注は、仕入れのデータをAPI連携で自社システムに自動で取り込むことが可能なため、従来はCSVで取り込むなど人が関与していましたが、完全自動化を実現することができ、生産性が向上しました。