カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

BtoBプラットフォーム 請求書の評判・口コミ 全145件

time

BtoBプラットフォーム 請求書のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (125)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (41)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (117)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資源にもコストにも優しい

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙ベースで行なっている請求書を全てデジタルデータにすることで、資源にも紙、印刷といった地味にかかるコスト削減にもなる素晴らしいツールです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

請求書の受け取り先にもこのシステムを入れていただく必要があるのですが、そのハードルが若干高いのが難点です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

まず、紙や、印刷のコストは大幅に削減できました。(導入直後は切り替えコストがもちろんかかりますが)
また電子で管理できるので管理コストも減りました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドだから料金は安心ですね。

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コストと時間がかかっていた請求書の受け渡しをクラウドで行えること。
それが故に導入企業者数が多い事の安心感もポイントの1つ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電子化による請求書の管理が簡単に

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで紙で行なっていたものが電子化され、複数人で内容をより簡単に探せるようになった。管理が簡素化し、非常に楽。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

働き方改革を支援されていると感じます

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙を電子に変えられる点です。
今まで行っていた企業間取引で発生する紙の郵送業務を無くすことが出来るだけでなく、
紙からデータへの転記入力作業を一掃できる点です

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求業務の時短・コスト削減・ペーパーレス化を実現

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以下、請求書発行&受取の双方でメリットが享受できる点が優れており、マニュアル動画が充実しているため導入後のイメージが湧きやすい。
・請求書発行側のメリット:電子化によるコスト圧縮・入金業務効率化
・請求書受取側のメリット:請求明細のWeb確認・会計システム連携

続きを開く

ITreviewに参加しよう!