非公開ユーザー
広告・販促|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
請求書・見積書作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
まだまだ紙文化の業界ですが、通常仕入れ先は固定されていることも多く、1社への発注も複数の担当者からの複数案件となるケースが多い。
各社への発注状況、請求発行のステータスが一元管理できることになり、従来の提出ベースでの個別確認であったが経理処理のスピード、生産性を上げている。
加えて、待ちの姿勢の管理部門が各担当へ攻めのアクションをとれるようになり、待ちのストレスがなくなったことは非常に良い点です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
改善ということではないかもしれませんが、弊社のような中小企業の場合、社内利用のルールを作成してから導入というわけにいかず、見切り発車してしまう感があるので、初期の社内利用における利用手引きを弊社利用の合わせて簡易作成できるようなツール提供があると寄りよいと感じました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
各社発注金額の早期確定、精度は確実に上がりました。
それにより、社内の原価管理、キャッシュフロー試算のスピードもあがった上に、管理スタッフの作業工数の軽減にもなっています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
1社への発注で複数担当者から複数案件の発注がある場合、弊社は案件ごとの原価管理を行っています。そういう発注があるようであれば、確実の管理工数の削減は可能です。また、ペーパレスということで、テレワーク対応していることはもちろん、その他業務のクラウド化への移行に弾みがつきました。