カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

BtoBプラットフォーム 請求書の評判・口コミ 全147件

time

BtoBプラットフォーム 請求書のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (127)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (31)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (41)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (119)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書が簡単にやりとりできる

請求書受領サービスで利用

良いポイント

請求書を発送することなく、電子上でやりとりできるのが便利です。印刷までもスムーズにすることができます。

改善してほしいポイント

ログイン保存機能が30日間ですが、月に1回の利用なのでほぼ必ずログアウトされてしまっています。60日くらいに伸びれば嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

請求書を発送してもらうと1日かかりますが、即日で確認できるので急いでいるときには便利です。メールのやり取りだけで良くなったので効率が良くなりました。

閉じる

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙の請求書を廃止すると同時をワークフローシステムを手に入れる

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インターネットの環境があれば、中小零細企業も含めた取引先様に負担をかけることなく、請求書のペーパレスが導入可能。
・受信した請求書は、そのままワークフローシステムとして、担当から、上長へとエスカレーションされ、最終的に
 経理担当へとステータスアップされます。
・紙ではない=テキストデータなので、経理システムにインポートも容易です。

その理由
・とにかく安価な費用で、導入可能。
・商取引において公共性の高いインフラとしてサービスを提供しているという確固とした企業ポリシーと感じる。
・逆に商売っ気がない。ここまでプラットフォーマーとしての確固たる地位を築いていながら、低料金でサービスを
 継続的に提供するその企業ポリシー(先代の社長様のポリシー)に好感を持ちます。
・最近、雨後の筍の様に出てきたクラウドサービスで暴利をむさぼる企業とは異なり、まじめな会社です。
・何度か、商談していますが、社員も素直な人間が多い。イケイケの脂っこいIT系営業マンは皆無。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電子化推進に寄与するサービス

請求書・見積書作成ソフト,請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・請求書発行は書面に比べ、迅速で正確である点

その理由
・会社方針のペーパレス化が実現できるため

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

現状の運用コストを引き下げ、生産性が向上した

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基幹システムから請求書CSVデータをアップロード後、請求書生成までの処理が早く、エラーも分かり易い
・郵送代行費用が安く、大幅に運用コストを引き下げることができる
その理由
・電子化への移行に関する煩わしい作業を代行してくれるため、スムーズに移行できた
・振込みの消し込み機能は、基幹システムでの消し込み作業を効率良くできると期待する

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スピーディーな請求業務が実現

請求書・見積書作成ソフト,請求書受領サービスで利用

良いポイント

以前は期限ぎりぎりで郵送、どうしてものときは直接請求書をお客様にお届けなどしており、出し手側も受け手側も処理に向けて焦ってしまうみたいなことが多くありましたが、BtoBプラットフォームを活用することでデジタル上ですべて完結するようになり、とても楽な処理業務になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求書受取に特化出来る

請求書受領サービスで利用

良いポイント

自社で請求書の発行を行う事が少なく、受取がメインになっているシステムを探していました。
BtoBプラットフォームでは、受取のみのシステム導入が可能なので導入を行いました。
一番良かったなと思うのが、ラーニングコストが他社と比べ低く抑える事が出来ました。
システム自体は直感的で使いやすい面が多く、マニュアルもありますので扱いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

煩雑な事務作業軽減につながる

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

従来の請求書を印刷、封筒印刷、封入、各種確認作業がすべてデータによる作業となるため、テレワーク等で出社をしない場合にも自宅から作業をすることが可能になる。
また、これまで発生していた請求書用紙、封筒のコストも削減でき、且つ封入作業などの単純作業に割かれていた時間を高付加価値業務に置き換えることができるため、業務効率化に寄与している。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

月次決算期の在宅率向上、差し戻しが容易になりました

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・出社しなくても仕訳の確認、会計システムができる
・前の処理者にコメントする機能がある
その理由
・月次決算期も在宅推奨だが、これまで伝票確認は出社しなければならなかった。BtoBの導入で頻度を減らせるため。
・差戻せずに処理者に内容の確認ができるため。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

ペーパーレス化、業務効率化に最適

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・受け取る請求書に関わる業務が楽になった

その理由
・今までもらった請求書を、各部署に回覧し、経理部門に集約するまでに時間かかっていたが、pc上で完結できスピーディーになった。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単電子請求書

請求書受領サービスで利用

良いポイント

請求書の【発行】【受取】の両方で利用しておりますが、思っていたよりも簡単に導入する事ができました。
【発行】機能では、電子請求書だけのやりとり以外に【郵送代行】も含まれている為、お客様の環境に合わない場合は今まで通り郵送して頂けるのはとても助かっております。
また、ニューノーマル時代の仕事にマッチしたテレワークをしながらでも【発行】【受取】が可能になりました。
中でも一番改善されたのが、自社で請求書を封筒に入れ発送する業務がなくなった事です。
費用対効果という視点でみても導入して良かったと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!