BunBackupの評判・口コミ 全26件

time

BunBackupのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (19)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

田原 敦

株式会社カネコ|機械器具|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使うことができる便利なソフトウェアです

PCバックアップソフトで利用

良いポイント

使い勝手がとてもよく、操作も最初は難しい(分かりにくい)と感じることもあるが、使っていくうちに
慣れてくるので心配はないと思います。
また、機能もバックアップの基本となるような機能(差分コピーや世代管理・ミラーリング等)は実装できているので
市販のバックアップソフトの導入を考える前に使ってみてよいと思います。
無料で使えるというのはとてもありがたいです。インストールも困らずにできます。

改善してほしいポイント

対象・除外ファイルの指定について、欲張りかもしれませんが「指定した日付以前のファイルはバックアップ対象外とする」や「日付で範囲指定」できるとよいと思います。それ以外は見当たりません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

有償ソフトウェアを購入する前に、やってみたいバックアップを試験することができた。
実現したい内容はほぼ充足できたため、結果ソフトウェアを購入せずに本ソフトを使用することで
費用面では節約できた。

検討者へお勧めするポイント

先にも書きましたが、お試しすることができるので使ってみて評価後に、市販のバックアップソフトを購入するか否か考えてよいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易だがスケジュール起動等も可能

PCバックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォルダToフォルダの形式でバックアップ設定が可能であり操作が非常に簡単。また、時間起動等の自動バックアップ機能や差分コピー等の機能を持っており、必要最低限の機能を持っており、費用を掛けられないシステムでは最適。テスト環境等でのバックアップで利用している。

続きを開く

里 明子

ぬいぐるみ衣装専門店・シェリーマリエ|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

面倒なバックアップ作業の手間を効率化できる!

PCバックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつもWindowsパソコンで仕事をしていますが、「急にパソコンが壊れたらどうしよう。。」という不安がありました。2TBの外付けHDDを持っているのですが、滅多にバックアップをせず、ごくたまに思い出したときにやる、という感じで、リスク管理ができていない状況でした。
会社の人に進められて使い始めたこのソフトは、本当に気軽に使えて、さらには無料ということで、大変ありがたく活用しています。
バックアップというと、Cドライブのデータをまるごとコピーするので時間がかかるという印象があったのですが、Bunbackupは、必要なデータだけとか、増えた分だけとか、そういった細かい設定が可能なので、手間いらずです。

続きを開く

土橋 礼子

シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsパソコンのデータを簡単バックアップできるツール

PCバックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7のパソコンを業務で長年使っていましたが、10に切り替えることになりました。7時代に、なんどかパソコンがクラッシュしてハードディスクのデータが使えなくなり、泣いた経験があったので、「10になったらまずはバックアップをこまめに取ろう!」と決めていました。併用して使っているMacの場合、タイムマシンバックアップなどがあり、とても気軽にバックアップできていたのですが、Windowsのバックアップどうしよう・・と悩んだときに、このソフトに出会いました。なんといっても無料!試してみてよかったことは次の通りです。
・追加したファイルのみを高速に処理する増分バックアップができる(時間短縮になる)
・一度登録したバックアップのリストは、設定ファイルとして保存しておくことができる
・PCに不慣れな人でも直感的に使えるUI
・どうしてもとっておきたいデータのみを選択してバックアップし、その設定も残せる

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に使えるバックアップソフト

PCバックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル比較の機能があるため、バックアップスピードが他のツールより早くて短時間で終わるため、色々なタイミングでバックアップできるのが便利です。また、操作性も直感的に使えるため、操作性も含めて手軽に使えるソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定期バックアップが便利

PCバックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自動バックアップを定期的に取ってくれるので、もしもの時に便利で安心です。定時前にタイマーを設定しておけば、一日の作業が安心して保存されます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!